記録ID: 8743331
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
不帰ノ嶮
2025年09月26日(金) 〜
2025年09月27日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:45
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,279m
- 下り
- 1,452m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:51
距離 9.3km
登り 1,679m
下り 195m
2日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:51
距離 8.5km
登り 600m
下り 1,257m
天候 | 1日目:朝方小雨後晴れ、風強し、夜は強風、ガスガス 2日目:快晴なれど気温低し、陽が高くなるにつれ気温上昇、下山する頃には山は雲の中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
リフト、ゴンドラを使って一気に下山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鑓温泉まではやや急で、何ヶ所か崩れそうなトラバースあり。 鑓温泉を過ぎると鎖場の連続、難易度は高くありません。 大出原から鑓温泉分岐の稜線に出るまではザレ場の急登、結構しんどい。 天狗山荘までは歩きやすい稜線ですが、風が強くて冷たいので上着を羽織る。 天狗山荘から天狗の大下り手前までは気持ちいい稜線。 天狗の大下りは思ってた程は降らなかったですが、まあまあ急な下り。 不帰キレットから不帰一峰、二峰北峰、南峰までが不帰ノ嶮の核心部、岩と鎖の連続ですが、三点支持をしっかり行えば問題なく通過できます。 三峰は立山側を巻いて唐松岳に向かいます。 |
写真
撮影機器:
感想
今回の山行目的はピークハントではなく不帰ノ嶮。
1日目の天狗山荘までの登りは結構しんどかったです。
不帰ノ嶮は難ルートのようなので気合い入れて臨みましたが、要所要所に鎖もあり、足の置き場に気をつければ、問題ありませんでした。
唐松岳は人気の山だけあって、人が多かったです。
唐松からの下りは登って来られる人とのすれ違いがひっきりなしに続きます。
八方池で白馬三山のリフレクションを期待して、ゴールは八方池。
1時間余り待ちましたが、ガスが晴れてくれくれそうにないので、諦めて下山。
次回に期待です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する