記録ID: 8735681
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳
日帰り白峰三山 奈良田スタート・ゴール
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 13:42
- 距離
- 40.5km
- 登り
- 3,655m
- 下り
- 3,654m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:06
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 13:42
距離 40.5km
登り 3,655m
下り 3,654m
19:54
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/hzTuceF9ucLe3Uy4A?g_st=ipc ※今回6時に着で、ほぼ満車 数分北に歩いたここにも車止められる https://maps.app.goo.gl/a89iBjxPUSnwpQer9?g_st=ipc |
コース状況/ 危険箇所等 |
奈良田から北岳までは特に危険箇所なし 八本歯のコルは狭くて少し危険な箇所あり 八本歯から池山御池小屋のくだりはハイマツが生い茂っており、道迷いの可能性やスピード出せずに遅れる可能性あり |
その他周辺情報 | 19時までに下れないと奈良田周辺の風呂は無くなるので、その場合は車で約40分くらいの下部の湯が21時最終受付でやっている https://maps.app.goo.gl/nazQjeoouSLFGnRy7?g_st=ipc 未延で遅い時間のレストランは営業して無いので注意 |
写真
撮影機器:
感想
11月のトレランイベントに向けてのトレーニングで白峰三山に行ってみた
6時に奈良田の駐車場着いた時には駐車場はほぼいっぱい。普通に歩いたら長時間かかるし、広河原行きのバスの時間もあるから、そりゃ6時にはいっぱいだわな
大門沢の大下りに出るあたりで景色広がり、頑張って登ってきた甲斐があった!ここからは極上トレイル満喫。
北岳の時点で予想より一時間くらい早くついたが、ここから予想外の展開
北岳から下山は池山吊り尾根を使ったが、城峰あたりまでハイマツがすごく、道がわかりにくいし、走れないし、で下りなのにキロ30分近くかかり、せっかく稼いだ時間もあっと言う間に失う
頑張ってるのにヤマレコから標高2500mと聞こえてきて、全然降ってなくて、正直焦った
日没までに林道には出れないだろうが、少しでも安全に高度を下げるべく、Garminを頻繁にみながら、無理しない範囲で急いでくだった
池山御池小屋は残念ながら営業しておらず(下山後に無人と確認、甘かった…)
道がトレランのスピードで降ってるとロストしまくるので、木についたピンクの目印を探すことに集中した
小屋の後は完全に日没になり、20分くらいヘッドライトで、目印探しつつ、最後の尾根の急坂を降ったら、林道へ到着
深い谷間なので、真っ暗だけど、黙々と1時間30分くらい走って、無事帰還
今後はもっとコース情報しらべないと
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する