記録ID: 8734563
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
伊藤新道から周回
2025年09月23日(火) 〜
2025年09月26日(金)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:15
- 距離
- 38.0km
- 登り
- 2,501m
- 下り
- 2,499m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:30
距離 9.9km
登り 202m
下り 58m
2日目
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 9:33
距離 11.0km
登り 1,277m
下り 146m
3日目
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:56
距離 7.8km
登り 875m
下り 554m
天候 | 1日目、2日目は晴れ 3日目寒い雨 4日目雨の中スタートし10時頃一気に晴れた! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
タクシーは小型は一台2600円 乗り合いジャンボタクシーは4000円を人数で割る |
コース状況/ 危険箇所等 |
伊藤新道は例年より水量多い。第三吊り橋跡の渡渉が大変だったー。 あとは特に、整備された登山道だった。 |
その他周辺情報 | 晴嵐荘の夕飯は本格的なデミグラスハンバーグ、美味い! 三俣山荘はストックキャップしていくと500円のクーポン券をくれるキャンペーン中、カフェで使わせてもらった サイフォンコーヒーとケーキのセットが1500円→1000円 野口五郎小屋は羽毛布団! 乾燥室はストーブつけてくれてしっかり乾いた 高瀬館の温泉は700円で露天あり、七倉から車で5分くらい降ったところにある |
写真
野口五郎小屋到着。このあと何人もの登山者があまりの寒さに緊急避難してきた。
ここで半日、小屋でのんびり手芸したりお話しして楽しかったー!最終営業日なので1人1本ずつビールをサービスしてくれた😆
ここで半日、小屋でのんびり手芸したりお話しして楽しかったー!最終営業日なので1人1本ずつビールをサービスしてくれた😆
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
替えの登山靴
ストック
レインウェア上下
ヘッドランプ
スマホ
防寒具
手袋
水筒
行動食
地図
コンパス
現金
手ぬぐい
非常食
救急用品
ライター
ツェルト
ヘルメット
がすバーナー
コッヘル
プラティパス
|
---|---|
備考 | 沢パートはネオプレーンソックスと沢用のラバーソールのシューズ。 2日目からは岩稜帯用のしっかりした登山靴に履き替えた。 湯俣川は水温はあったか目だけどずっと濡れてるとやはり寒い。上下ともドライインナー着ていてよかった。 |
感想
伊藤新道に行くために毎日ブログで水量チェックしたり伊藤新道マップに書き込んだり研究していた。沢の練習も何度かやった。
今年は水量がすごい多くて難しいらしく、撤退を視野に入れてのスタート。
渡渉ポイントをお友達が的確に見極めてくれたおかげで私でもなんとか渡ることができた。
前日よりも水量が少し下がってたのも幸運だった。
初めての裏銀座は最後にいい景色を眺められて最高だった。
各山小屋も個性豊かでエピソード満載の忘れられない山行になった^_^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する