記録ID: 8720942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山縦走
2025年09月22日(月) 〜
2025年09月23日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:16
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 2,668m
- 下り
- 3,348m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:02
距離 7.1km
登り 1,761m
下り 387m
14:36
2日目
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 9:09
距離 19.0km
登り 906m
下り 2,961m
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
0日目 甲府駅から芦安温泉へバス移動、芦安温泉に宿泊。
1日目 始バスで芦安温泉から広河原へ。広河原から出発し、北岳山荘に一泊。
2日目 北岳山荘から大門沢をくだって奈良田温泉に下山。奈良田から下部温泉までバス、それから身延線で甲府駅へ。
というルートでいきました。
1日目、倒木があって始バスが動きませんでした。バス停でかなり待たされました。「登れなくなるかも」とこのときのテンションは最低でした。でも迅速に業者が動いてくれたおかげで比較的早く倒木は除去され、8:30過ぎには広河原から登山を開始することができました。
登りが得意なので、1日目は楽勝でした。
北岳山頂に着いた頃はガスっていました。残念です。
2日目は4:00に出発しました。この2日目の朝焼けの南アルプスの稜線歩きは感動しました!
感動のおかげで疲れを感じず、農鳥岳までは難なく行けました。
しかし大門沢からの下山路が長すぎてかなり辛かったです。
大門沢小屋を超えてから道迷いまでしてしまいました。
登頂したときより、奈良田温泉に着いた時の達成感の方が大きいレベルに疲れました。
奈良田温泉の湯はかなりよかったです。
奈良田のカフェで鹿肉のトマト煮込みを食べました。
楽しいハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する