記録ID: 8716874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
七倉岳(日帰り)
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:07
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,484m
- 下り
- 1,488m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:00
距離 9.3km
登り 1,484m
下り 1,488m
6:12
3分
スタート地点
15:19
ゴール地点
天候 | 晴れ 眺望良くない |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
🔸コース全般 前日の雨で木の根が良く滑る。 要所要所には木製のハシゴが整備されている。 特に危険な箇所は無いが、急な登りが連続しているので体力消耗が激しい。 登山口から頂上までの距離4900m、標高差1450m 平均斜度17.2度は北アルプスの三大急登に匹敵する。 🔸スマホ 七倉登山口 ◎ 船窪小屋 ◯ 七倉岳頂上付近 多分◯ 🔸トイレ 七倉登山口 船窪小屋 🔸紅葉🍁 標高2400m付近で始まった。 🔸駐車場 休日は混みそう。 混雑して入れない場合の無料駐車場(裏銀バス利用) ・七倉ダム下の駐車場 ・大町温泉郷駐車場 (有料)信濃大町駅前 ・大町市営駅前駐車場 信濃大町駅前から裏銀バスに乗ることになる。 🔸シャトルバス 9/28までと10月の土休日は 裏銀バスが信濃大町駅→大町温泉郷→七倉ダム下→七倉で運行されている。 |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
感想
3週連続の七倉岳
天狗の庭からの槍ヶ岳、山頂からの大展望を期待して登ったが、朝方見えていた槍もついた時にはフェーズアウトしてしまった。
剱岳・立山連峰も瞬間しか見えなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
😆😸😆😸😆
尊敬いたします~!!
日帰りで行けると踏んで行きましたが、結構しんどかったですよ。ここはのんびりと1泊が良いでしょう。
針葉樹が多いのでケモノは少ないと思います。見かけた動物は猿だけでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する