記録ID: 8674844
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
IN扇沢OUT室堂【2500m峰】蓮華岳~北葛岳~不動岳~南岳~三ッ岳~野口五郎岳~薬師岳~越中沢岳~鳶山~鷲岳ついでに【魅力新百完登】祖母岳【新花百】太郎山【展望旅】雲ノ平山荘【花百】五色ヶ原山荘他
2025年09月13日(土) 〜
2025年09月15日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 40:17
- 距離
- 65.1km
- 登り
- 7,088m
- 下り
- 6,042m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:44
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 13:52
距離 20.1km
登り 3,111m
下り 1,977m
2:00
5分
スタート地点
15:57
2日目
- 山行
- 12:07
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 12:57
距離 26.0km
登り 2,011m
下り 1,846m
17:21
3日目
- 山行
- 12:41
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 13:19
距離 19.0km
登り 1,967m
下り 2,218m
15:37
天候 | 9/13 朝から降ったり止んだりの雨☔ 9/14 強風を伴う土砂降り午後には雨が止むことも 9/15 早朝から雨次第に止み10時頃から晴れに! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北葛岳~船窪/ザレザレ、ガレガレの急登を下る。ハシゴの損傷や鎖場も多くスリルが楽しめます。 七倉岳~南岳/ザレたナイフリッジで緩んだロープの通行箇所が3箇所(蟻の戸渡級)切れ落ちた崖の極を歩く事多数、ハイマツのトンネルでリュックが引っかかる事多数、次々に襲いかかるトラブルにストレスMAX😫 南岳~烏帽子小屋/めっちゃ歩きやすいけど登山道が水没してるとこも多い 烏帽子小屋~水晶小屋/稜線の爆風がヤバい😫 三ツ岳の本当の山頂は場所が違うので注意⚠️ ワリモ乗越~雲の平/歩きやすいが木道が濡れて滑る滑る。雨で木道が水没してるとこも多く、登山道が沢状態 薬師沢/ここが核心部 下りで使うと茶色の岩はほぼ滑る、木も滑る、急で長い、水量が多く膝下は濡れずにはいられない さわ装備で挑むのが吉(注…晴天の時は知らない) 薬師沢小屋~薬師岳山荘/木道が多いが濡れてる時はスリップ注意⚠️ 太郎平~沢の横を歩いていく 薬師岳山荘~すご乗越/稜線は東から風が強かった。今回、暗い時間帯に歩いたがこれでもかって位のマークがあるので大丈夫🙆 すご乗越~鳶山/あまり人は歩いていない様です。岩がでかい急登も多く足を高くあげないと登れない様な場所があるがマークは多いので迷うことはない 鷲岳/VRです。ルーファイが重要!ガレガレ、草すべり等注意が必要。山名板など無いが360℃見渡せる景色は最高😊 五色ヶ原山荘~室堂/室堂周辺の山の登山道と同様なので割愛 |
その他周辺情報 | 烏帽子小屋…一泊二食/14000円 レトルトカレー インスタントスープ ご飯おかわりなし 弁当はおにぎり2個 薬師岳山荘…一泊二食/15000円 豪華なプレートご飯 ご飯、味噌汁おかわり自由 弁当はもち米の幕内 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
山頂で予想外の人に遭遇😆
こんな天気の時に登ってるなんて… 話で盛り上がり笑
上高地から栂海新道で日本海までのてん泊縦走をしてるんだとか!
YAMAPユーザーさんだったのでついた頃に探してみようっと
こんな天気の時に登ってるなんて… 話で盛り上がり笑
上高地から栂海新道で日本海までのてん泊縦走をしてるんだとか!
YAMAPユーザーさんだったのでついた頃に探してみようっと
小屋のお姉さんに今日の天気聞いたら100%午前中雨で午後から曇りだと…
しょーがないから昨日着た濡れた沢装備上下に履き替える😫
この後少しして小雨になり止んで晴れた🫣
あるあるか〜?
しょーがないから昨日着た濡れた沢装備上下に履き替える😫
この後少しして小雨になり止んで晴れた🫣
あるあるか〜?
感想
悪天候の中歩いた感想
まず、沢装備が大活躍でしたが靴は通常の登山靴で3日間も濡れた状態で歩くことで塹壕足になりました。(白くふやけた状態になりひび割れ裂傷となる)
防水靴下は履いてたのでだいぶマシだとは思いますがとにかく常時靴の中は水溜り😅
3日目は歩くたびに足底に激痛とお尻周りは股づれで出血🩸股関節や肩には擦れ防止のオイル塗ってたんんですが…そこ⤴︎って感じです🫣
濡れた衣類が乾かないのでリュックの重量が増加😫
肩の負担が大きくなり擦れてヒリヒリに…
スタミナと気力は全然余裕だったんですが肉体的に悲鳴が上がりました。筋肉痛や可動域の低下🤔
3日目は動作が低下し行動時間に大きな影響⏳
トドメは自宅に帰宅後、お盆に乗せた夕食を上の階で食べようと思い階段を登ろうと思った所…
足が上がりきらず階段に引っかかりお盆をひっくり返し夕食全部ぶちまけてしまいました🫣
拾って食ったけどね…笑
辛い山行は記憶に残る!
また、どっかやろーっと😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
苦行じゃないですか😱
2500円バーガー食べそびれましたよ😭
今回は苦行でしかなかった…
何故行ったのか…
キャンセル料払うのが嫌だった…そこですね😆
修行系山行No.1間違いなし😫
死ぬまで記憶に残りそうです笑
なんだろう🤔苦行が楽しくなりつつあります笑
ご無事(といっていいのかわからないけど💦)で何より!
お尻出血だと、帰りの車もツラかったのでは。
お疲れさまでした〜
運転中は足の裏の痛みの方が勝ってたんでお尻の痛みはお風呂に入った時に気になりました😅
疲労で帰りの運転中居眠り運転すんじゃないかと思ったけど痛みのおかげで意識は保てました笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する