記録ID: 8716111
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
平ヶ岳
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:15
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 1,981m
- 下り
- 1,980m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:22
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 11:13
距離 26.9km
登り 1,981m
下り 1,980m
15:47
ゴール地点
天候 | 晴れ時々高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
出発時には満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道の無加工部分は濡れてると危険。滑ります!2回滑って打撲。話をした方2名とも同様に滑り1名は多分骨折・・。 |
その他周辺情報 | 登山後は帰り道沿いに幾つか温泉ある中で燧の湯に 大人¥1,000 |
写真
感想
飛び石連休で3座攻めるつもりだったが、土日の悪天で2座に変更。(巻機山にも行きたった〜)。まずは平ケ岳。日帰りが厳しいと言われているらしいからビビって、少し早めにスタート。翌日の移動時間も考えて遅くとも16:00には下山したい。
思った以上に良いお山だった。距離は長い・・。最初はプリンスルートを考えていたのだが経費削減(笑)。でも良かったと思う。眺望もよく細尾根も楽しめたし、頑張った先には池塘と平原から見える眺望が待ってる。死ぬほどの急登もないので助かった感じ。アップダウンは当然あるけど、歩きやすい道だった気がする。
ただ途中の無加工木道が注意。泥濘もあるしね。自然保護とはいえ大怪我しては・・。今回2度滑って転んで痣作った〜。幸い骨折せず良かったと思うほど。木道スリップ止め買おうかなぁ
会社休むの躊躇したけど・・強行突破。
ちょい遠征で夕方には駐車場到着。一番乗りと思いきや既に3台。早朝にはアチコチに駐車で意外と人気の山なんやなぁ〜と。
奥只見シルバーラインは以前越後駒ケ岳で通過したが今回は福島側から。以外と走りやすかった。
経費削減したはずの銀山平温泉の宿代は、前回山行から調子悪いカメラの修理代と化してしまいそう。カメラ修理のほうが高いけど(涙)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する