記録ID: 8715789
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月22日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:44
- 距離
- 33.9km
- 登り
- 2,684m
- 下り
- 2,681m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 5:08
距離 13.1km
登り 1,634m
下り 165m
16:03
2日目
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 10:29
距離 20.8km
登り 1,050m
下り 2,516m
15:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
9/21-22で双六小屋経由で槍ヶ岳に登りました。天気が叶えば、先に槍ヶ岳に登り、三俣方面まで足を伸ばすまるまる2日間の行程を考えていましたが、天気の回復が9/21の午後遅めになるという情報から、行動に迷いが生じ、結局早朝に東京出発。新穂高10:50スタートでギリギリ16:00前に双六小屋に到着予定という初日でした。予報通り小雨とキリの天候でしたが鏡平から天気が回復し、槍穂高と翌日歩く西鎌尾根の絶景を眺めながら予定通りに到着しました。
翌日は5:15ごろ出発。樅沢岳で日の出を迎え、そのまま絶景を見ながら西鎌尾根を進み、徐々に近づく槍ヶ岳に気持ちを高めながら9:00前に槍ヶ岳山荘に到着。念願の山頂は足がすくんで立ち上がれませんでしたが、富士山まで見える好天。いろいろ迷ったものの来て良かったと実感しました。
下山の行程の長さが堪えましたが4時間かけて無事下山。温泉に浸かってゆっくり帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する