記録ID: 8702274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山(広河原から奈良田へ縦走)
2025年09月20日(土) 〜
2025年09月21日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:44
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 2,583m
- 下り
- 3,279m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:05
距離 6.6km
登り 1,718m
下り 355m
12:33
2日目
- 山行
- 9:19
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 10:34
距離 20.1km
登り 865m
下り 2,924m
16:01
ゴール地点
天候 | 1日目 雨 2日目 曇りのち晴れ(朝9時くらいまで爆風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
簡易トイレあり、docomoアンテナ4本 広河原行きバスは交通系IC利用可能で1,300円+協力金現金300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険箇所、道迷いポイントほぼなし 森山橋?(林道に向かう最後の吊橋)に大きな蜂の巣があり、先行されていた2名が何箇所も刺されたとのこと。 |
その他周辺情報 | 北岳山荘 docomoアンテナ2本、au圏外、山小屋Wi-Fiあり 生ビール1,000円 三ツ矢サイダー(ペットボトル)600円 お湯500ml200円 |
写真
感想
初日から天候悪く、北岳には本当に来ただけ。
2日目もガスガスでヘッドライトでは反射して道が見えないため明るくなってからスタート、農鳥小屋過ぎで爆風のためしばらく動けず、西農鳥岳で晴れたにも関わらず、立っていられない程。
しかしながら、農鳥岳では無風の快晴となり、山梨百名山完登の瞬間にも立ち合わせて頂き、予定していなかった広河内岳まで足を伸ばすほど嬉しくなりました。
悪天候で体力的にも大変でしたが、満足のいく山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する