記録ID: 8698067
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
薬師岳 観音ヶ岳
2025年09月16日(火) 〜
2025年09月18日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 54:51
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 2,154m
- 下り
- 2,155m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 8:13
距離 7.9km
登り 1,238m
下り 169m
2日目
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 3:15
- 合計
- 10:23
距離 7.3km
登り 755m
下り 742m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。登山口に登山届ポストがあります。 |
その他周辺情報 | 夜叉神峠登山口に夜叉神ヒュッテがあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
アマチュア無線機器一式
|
---|
感想
鳳凰三山をゆっくりめぐるため2泊3日の計画を立てたが残念ながら地蔵岳は断念した。
テント泊に加えアマチュア無線機器も装備したため全重量は22kg(水込み)となった。コースタイムの1.5倍で計画をたてたがほぼ計画通りの工程となり納得のいく結果となった。
天候は雲もあり風も多少あったが周りの山々もよくみえ満足のいく山行でした。
テント場で知り合ったお二方と山談義、山道具談義に花を咲かせとても楽しい時間も過ごせました。
観音が岳で2時間、薬師岳で1時間ほどアマチュア無線を楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する