記録ID: 8687561
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
ほほえみの魔女の瞳 一切経山と吾妻小富士ー
2025年09月15日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 498m
- 下り
- 502m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:04
距離 9.3km
登り 497m
下り 501m
天候 | ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
東北自動車道利用 行先は浄土平ビジターセンター 那須↔︎白河間 工事による車線規制あり 世の中連休終日。帰り道、上り佐野SAは大渋滞。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
浄土平ビジターセンターに登山ポストあり 一切経山登山道を歩き始めてすぐのところにも、登山ポストあり 登山道。 登りは問題箇所なく、歩きやすい道。 鎌沼周回からの下山は、かなりのぬかるみ道でした。 |
その他周辺情報 | 磐梯吾妻スカイラインの中間に浄土平ビジターセンター。 磐梯吾妻スカイラインは、日本の道100選。 ビジターセンター駐車場を起点として、往路・復路で29Kmに及ぶ全行程走行してみました。 ちょっと遠回りの帰宅になってしまいましたけど、絶景スポット多々あり満足。 紅葉は未だでした。 復路では、往路にはなかった桃の直売所がありました。 シャッターを下ろそうとしていたお店の美味しそうな大きな桃が目に入り、ブレーキ。 大玉桃3個500円! 3皿購入したら2個おまけ、嬉しい~♪ お店のシャッターを早い時間に下ろさないと、ハクビシンが入っちゃうのだそうです。 大変ですね。 優しいお父さん、ありがとうございました。 |
写真
感想
福島全域ほぼ晴れ。
念願の魔女の瞳、微笑んでくれるかな?
天気予報を信じます。
これで魔女の瞳に会えなかったら、私の普段の業が余程悪いって事にしましょう。
今日はきっと大丈夫。
ところが、朝霧はどんどん濃くなって、いよいよ雨に!
私、身に覚えのないどんな悪業をはたらいたのかな…
気分は撃沈。
歩き始める頃には、厚い雲の中どうにか青空が。
同時に気温もぐんぐん上昇。
風にそよぐススキと、ところどころに咲く草花は秋の気配。
良き山行の始まりとなり、気分浮上。
ガレ場を過ぎればいよいよ頂上です。
山頂のその先に、たくさんの方々の後ろ姿。
一目散にそちらを目指しました。
あーやっと…
やっと…
魔女の瞳!
しばし、言葉を失う感動の美しさ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
一切経山&吾妻小富士への山行、お疲れ様でした。
ここは私も行きたい場所なんですよ。
一切経山に登って、鎌沼を歩いて、吾妻小富士に登って…
まさに私が歩きたいルートです。
予習させていただいてありがとうございます。
青空がのぞいて、無事念願の魔女の瞳が微笑んでくれて良かったですね。
山行の初めから、ウルトラマンを初めとした守護神もpizzicatoさんにはついていたでしょうからね(^O^)
いやいや、冗談はさておき、これもひとえに普段のpizzicatoさんの行いの賜物だと思います(^^)
良かった、良かった!
(19)(20)の写真の雰囲気もいいですね。
秋を感じながらの山行は、とっても気持ちのいいものだったでしょうね。
登山を始めるずっと前に、ここを観光で訪れたことがありましたが、ちょうど紅葉の時期で、あたりは息を飲むほどにすばらしい光景だったのを憶えています。
もう今年は行くしかないかな…o(^-^)
火山が見せる荒々しさと、鎌沼周辺の穏やかな風景と…
五色沼の景観もあわせて、ここはとってもいい場所ですね(^o^)
「言葉を失う感動の美しさ」、是非私も見てみたいです!
ステキなレコ、ありがとうございました。
追伸
pizzicatoさんがまんまるなものが好きな理由は…
pizzicatoさん自身の心がまんまるだからだと思います。
似たものどうし、引き合うんですよね〜(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する