記録ID: 8682064
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳 + 間ノ岳 + 農鳥岳 = 梨百 裏ボス
2025年09月14日(日) [日帰り]



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:30
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 2,599m
- 下り
- 3,247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:36
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 13:30
距離 23.0km
登り 2,599m
下り 3,247m
16:31
天候 | 曇時々雨の稜線は風速20mの強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
たくさんの登山者が歩かれるので明瞭ですが、 雲の中を歩く山行だと景色がまったく見えないのでペンキが目印です。 西農鳥岳→農鳥岳の区間は視界不良時にペンキ目印をロストしやすいので注意が必要です。 1Day縦走の終盤デーモン沢の降りは中々堪えます。 |
その他周辺情報 | トイレは各山小屋に有ります。 |
写真
装備
個人装備 |
綾鷹 650ml x1 / 未使用
水 2ℓ / 2ℓ使用
HYPER ZONe エナジーD 400ml / 全使用
即攻元気ゼリー アミノ酸&ローヤルゼリー 180g x2 / 未使用
Hoka アナカパ MID GTX / 441Km (22)
|
---|
感想
北岳 間ノ岳 農鳥岳
日本百名山 静岡の百山 山梨百名山
いつか実現したいと思っていた白峰三山縦走欲張り1Day。
足首骨折して今年は無理かと諦めていましたが赤い彗星のリーダーの許可をもらいTRY。
広河原山荘にお泊りして挑むも20時過ぎに寝て0時ころに目が覚めてからは12人部屋の大合唱で寝れず4時間睡眠で長丁場を挑むことに…
さすが梨百の裏ボスという位置づけだけあって何かの罰ゲームかと思うくらいの強風攻撃でした。
昨年の富士山暴風撤退時より少しはマシでしたが北岳肩ノ小屋と北岳山荘から縦走中止で撤退する人が少なくても30名程はいました。
ですがこの荒天でも縦走スライドする人は笑顔で挨拶の猛者ばかり…
こっちは引きつった笑顔で返すのが精一杯のニワカ山師ですから。
2500m前後がCloud baseで雨で濡れた岩場通過は慎重になりました。
天気予報の強風予報だけは合っていて忘れられない思い出になりました…悪い意味で。
本日は5.7万歩でスライドは50名はいたと思います。
帰りに南巨摩郡早川町のヘルシー美里で日帰り温泉700円 ☆3 設備 ◎
今回も足を引っ張りましたが赤い彗星のリーダーに感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する