記録ID: 8660130
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:48
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 9:45
距離 10.8km
登り 1,199m
下り 1,256m
16:05
ゴール地点
天候 | 晴れ 山頂はガスが出ました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
車で戸台パークに午前3時に到着 始発5時半のバスで北沢峠へ (復路) 北沢峠1時10分のバスで戸台パークへ |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目は甲斐駒ヶ岳。途中岩場が多く、山頂直下は砂地で歩きにくく、疲れました。 2日目は仙丈ヶ岳。登山道は歩きやすく、稜線歩きは楽しかったです。 (2日目仙丈ヶ岳は写真のみです。) |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
撮影機器:
感想
南アルプスの甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳に登ってきました。
長衛小屋にテントを設営し、初日は甲斐駒ヶ岳に登りました。
天気よく、甲斐駒ヶ岳の白く光る山頂が青空にそびえる姿には感動しました。
南アルプス2日目は仙丈ヶ岳へ。朝5時にテン場を出発し、小仙丈ヶ岳経由で登りました。
山頂に着く頃はガスが出ましたが、下山途中からガスは晴れ、大仙丈カールの絶景が目の前に現れて、とても感動しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する