記録ID: 8657928
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
焼石岳
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 7:54
距離 15.8km
登り 1,124m
下り 1,123m
15:18
ゴール地点
天候 | 晴れのち爆風のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 特に・・・ |
写真
撮影機器:
感想
すべての水源が綺麗で素晴らしい水の山です。
また金、銀どちらの避難小屋もとても綺麗で、近くに名水が沸き、トイレも最高に綺麗。管理されている丁寧な方々に感謝です。
ただ熊の形跡は10カ所ほどと多い山でもあります。対策や複数人での入山が好まれると思います。
金明水避難小屋から中沼登山口までのルートは整備されているとは言え、渡渉点が数カ所ありルートも不明瞭な処もあり、また大きな岩の急登ポイントもあります。慎重な登山と健脚者向けだと思います。
大変お疲れ様でしたー!
岩手の山での後半戦といえば雨
といえるほど2/2の確率で雨にあたる我々
次は3度目の正直か
2度あることは・・・なのか
とにかく今日も「いいもの見れた」山歩きでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
次は紅葉🍁の時期に、縦走路の錦繍の彩りをお楽しみいただいた後に、金明水の綺麗な小屋🏠と美味しい湧水💧(今は枯れていますが・・・)を用意してお待ちしています
次は欲張らず、山頂→銀明水小屋→戻り で滞在時間たっぷりとってまた満喫したいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する