記録ID: 8637653
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
伊藤新道から裏銀座 百高山ハント!
2025年09月01日(月) 〜
2025年09月02日(火)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:37
- 距離
- 40.8km
- 登り
- 2,941m
- 下り
- 2,943m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 9:53
距離 20.3km
登り 1,519m
下り 245m
2日目
- 山行
- 9:48
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 11:16
距離 20.5km
登り 1,422m
下り 2,698m
14:59
ゴール地点
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れ 稜線は西風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
伊藤新道はバリエーション |
その他周辺情報 | 七倉山荘 日帰り入浴は掃除の為16時で一旦終了。 下山時の15:30で売店は閉まっていて何も買えなかった。 |
写真
撮影機器:
感想
天気とタイミングが合わず3年越しでやっと行けた伊藤新道。
1日目 朝一番の乗り合いタクシーで七倉ダムまで。朝は寒いくらい。冒険の始まりに湯俣山荘でドリップコーヒーを頂いて、歩き出してすぐ天然露天風呂。温泉に夢中だったか噴湯丘を見逃す。
ジャブジャブ渡渉を繰り返して稜線を目指す。
北アルプスのど真ん中、気持ちいいルートでした!
登り上げて飲むビールは最高♪
食後に山荘でワイン♪
酔っ払ってテントおやすみなさい。
三俣山荘からの帰りは百高山の為に裏銀座へ。
3:30 スタートで驚羽に登る。マジックアワーの線歩きが幸せな時間。
ワリモ岳近くで150日100名山挑戦中の@takexss とスライド!がんばって下さい♪
朝日に包まれた中でブロッケンも見れた。水晶小屋からいよいよ裏銀座へ。初めて歩く道からの景色はいつもと違ってとても新鮮。百高山に興味のない先輩は先に行ってもらって往復CT2時間の南真砂岳2713mへ。なかなか疲れたけど北アルプスのど真ん中!って感じのいい山だった。
真砂岳を通って野口五郎2924m、三ツ岳2844mと百高山3つget!
青空の下の稜線歩きが最高だった。
ブナ立て尾根の下山は地獄。もう通りたくない笑
2日間で40.8km2941mUP。
伊藤新道からの銀座、最高に気持ちいいルートでした。
百高山は83/100、あと17座。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する