前日に帯広入り。熊スプレーがレンタル出来るお店『ビッグバン帯広柏林店 』さんへ。10時開店なので観光してから借りに行く。
1
8/31 17:43
前日に帯広入り。熊スプレーがレンタル出来るお店『ビッグバン帯広柏林店 』さんへ。10時開店なので観光してから借りに行く。
yossyがWebで事前予約してくれていた。使えば買取らしいがレンタル料は安く保険としては是非持っていたいので素晴らしいサービス👏
1
8/31 17:42
yossyがWebで事前予約してくれていた。使えば買取らしいがレンタル料は安く保険としては是非持っていたいので素晴らしいサービス👏
チロロ林道の駐車場に向かう途中に手動で開けるゲートありました。
1
9/1 1:47
チロロ林道の駐車場に向かう途中に手動で開けるゲートありました。
割といい道で道の駅から40分位で駐車場到着。誰かいないか期待したけど、この日チロロ林道からの登山者は私たちだけでした。
1
9/1 2:16
割といい道で道の駅から40分位で駐車場到着。誰かいないか期待したけど、この日チロロ林道からの登山者は私たちだけでした。
取水口まで45分。危険箇所なし。
1
9/1 3:01
取水口まで45分。危険箇所なし。
トリカブトが鮮やか
1
9/1 3:10
トリカブトが鮮やか
ニノ沢出会まで渡渉は4箇所程度でした。正面上にヌカビラ岳が見えます。
1
9/1 4:23
ニノ沢出会まで渡渉は4箇所程度でした。正面上にヌカビラ岳が見えます。
急登です。振り向くと綺麗な円錐形のお山。
1
9/1 4:52
急登です。振り向くと綺麗な円錐形のお山。
意外と石が多いのでチマチマと段差を登る感じで。
2
9/1 4:53
意外と石が多いのでチマチマと段差を登る感じで。
もうすぐトッタの泉だ!
2
9/1 5:06
もうすぐトッタの泉だ!
駐車場出てからおよそ3時間ほど。冷たくて美味しい水場✨北海道はエキノコックスが心配なので浄水器使用して飲みました。
2
9/1 5:13
駐車場出てからおよそ3時間ほど。冷たくて美味しい水場✨北海道はエキノコックスが心配なので浄水器使用して飲みました。
夜中は星まで見えていたけど、だいぶ雲が湧いてきました。
2
9/1 5:53
夜中は星まで見えていたけど、だいぶ雲が湧いてきました。
リンドウが大きい
2
9/1 5:55
リンドウが大きい
センブリ🌸
3
9/1 6:16
センブリ🌸
ヌカビラ岳の下の巨岩群は見応えあり。辺りもいつの間にか樹林帯からハイマツに変わってます。
2
9/1 6:21
ヌカビラ岳の下の巨岩群は見応えあり。辺りもいつの間にか樹林帯からハイマツに変わってます。
ヌカビラ岳到着。三等三角点🚩【糠平岳】
やっと稜線に出たのにガスの中(T^T)朝ごはん食べてなかったのでおにぎりで休憩🍙
2
9/1 6:31
ヌカビラ岳到着。三等三角点🚩【糠平岳】
やっと稜線に出たのにガスの中(T^T)朝ごはん食べてなかったのでおにぎりで休憩🍙
あー、しんどい(||´Д`)oガスっててハイマツ帯濡れるのでレイン着ました。
2
あー、しんどい(||´Д`)oガスっててハイマツ帯濡れるのでレイン着ました。
ヌカビラ岳は仮払いされてなくて登山道は胸までの熊笹薮漕ぎでした。それを抜けるとお花畑🌸タカネトウウチソウ?
2
9/1 6:55
ヌカビラ岳は仮払いされてなくて登山道は胸までの熊笹薮漕ぎでした。それを抜けるとお花畑🌸タカネトウウチソウ?
目の前北戸蔦別岳だけど惜しいなぁ
2
9/1 7:11
目の前北戸蔦別岳だけど惜しいなぁ
ココもカール地形なのかな?山肌が見えるだけでも儲けもの(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥
2
9/1 7:11
ココもカール地形なのかな?山肌が見えるだけでも儲けもの(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥
イワブクロ
2
9/1 7:14
イワブクロ
北戸蔦別岳に着いたらそれまでガスってたのに一時的に晴れ間がヾ( 〃∇〃)ツ
この時は左手の高いのが幌尻岳かと勘違いしてたけど、実際は正面の雲の中のはるか奥でした。全部見えてたら心折れたかも…
3
9/1 7:26
北戸蔦別岳に着いたらそれまでガスってたのに一時的に晴れ間がヾ( 〃∇〃)ツ
この時は左手の高いのが幌尻岳かと勘違いしてたけど、実際は正面の雲の中のはるか奥でした。全部見えてたら心折れたかも…
風も5m程度で雲の動きが早い。取れて取れて🙏
3
9/1 7:27
風も5m程度で雲の動きが早い。取れて取れて🙏
山頂のすぐ下は風避け出来るスペースあってビバークポイント。
3
9/1 7:27
山頂のすぐ下は風避け出来るスペースあってビバークポイント。
ピパイロ岳方面の稜線も美しい✨
3
9/1 7:28
ピパイロ岳方面の稜線も美しい✨
北戸蔦別岳凄くステキ
3
9/1 7:28
北戸蔦別岳凄くステキ
高い所が戸蔦別岳で、手前の無名ピークは幌尻山荘への分岐の辺り。
3
9/1 7:29
高い所が戸蔦別岳で、手前の無名ピークは幌尻山荘への分岐の辺り。
帯広方面は一面の雲海。足元に流れる川が戸蔦別川らしい。
3
9/1 7:29
帯広方面は一面の雲海。足元に流れる川が戸蔦別川らしい。
山頂はこんな感じ
3
9/1 7:31
山頂はこんな感じ
疲れてたけど、ご褒美もらって元気出ました!先に進もう🎶
2
9/1 7:35
疲れてたけど、ご褒美もらって元気出ました!先に進もう🎶
この辺りもお花畑。まるで南アルプス歩いてるみたいで嬉しい。
2
9/1 7:38
この辺りもお花畑。まるで南アルプス歩いてるみたいで嬉しい。
けど地味に上り下りは蓄積するよねぇ( ̄▽ ̄;)
2
9/1 8:13
けど地味に上り下りは蓄積するよねぇ( ̄▽ ̄;)
戸蔦別岳から幌尻岳に上がる尾根のギザギザしてる事‼️見るからにしんどそうだ…。そして幌尻岳を覆う雲の厚いこと(lll-ω-)
2
9/1 8:14
戸蔦別岳から幌尻岳に上がる尾根のギザギザしてる事‼️見るからにしんどそうだ…。そして幌尻岳を覆う雲の厚いこと(lll-ω-)
もしかしたら誰かもう登ってたりしてスライドしたりしないかなぁ。日が差すと暖かく、ガスが反射して眩しい。
2
もしかしたら誰かもう登ってたりしてスライドしたりしないかなぁ。日が差すと暖かく、ガスが反射して眩しい。
晴れてなくてもこの稜線歩けるだけ幸せだー
2
9/1 8:17
晴れてなくてもこの稜線歩けるだけ幸せだー
何で巻道無いんですかね?!戸蔦別岳キツイんですけど?!立派すぎるピークです。この下に七ツ沼カールが広がるハズなんだが…
3
9/1 8:40
何で巻道無いんですかね?!戸蔦別岳キツイんですけど?!立派すぎるピークです。この下に七ツ沼カールが広がるハズなんだが…
見たいなぁーって願いながら200m降りてきたらガスが上がって見事に姿を表してくれました⸜🙌🏻⸝
2
9/1 9:01
見たいなぁーって願いながら200m降りてきたらガスが上がって見事に姿を表してくれました⸜🙌🏻⸝
綺麗綺麗😍✨七つあるのかな?ヒグマの巣と聞いていたので特に注意を払いつつ、何か居ないかな?と探すけど、帰りに鹿3匹が池の周りを走ってるのを見れた。
2
9/1 9:04
綺麗綺麗😍✨七つあるのかな?ヒグマの巣と聞いていたので特に注意を払いつつ、何か居ないかな?と探すけど、帰りに鹿3匹が池の周りを走ってるのを見れた。
やっとここまで(*¯ω¯*)いよいよ目の前に幌尻岳があるのね。
2
9/1 9:08
やっとここまで(*¯ω¯*)いよいよ目の前に幌尻岳があるのね。
その前にギザギザを抜けなければ…
2
9/1 9:08
その前にギザギザを抜けなければ…
ヒグマ居ないか警戒しつつ細尾根を通過
2
9/1 9:16
ヒグマ居ないか警戒しつつ細尾根を通過
アレが山頂?!👀と思ったら幌尻の肩だった。偽ピークは幌尻あるある( ̄∇ ̄)250m急登
2
9/1 9:25
アレが山頂?!👀と思ったら幌尻の肩だった。偽ピークは幌尻あるある( ̄∇ ̄)250m急登
ヨイショ。髪の毛結び直して気合い入れなおす。
2
9/1 9:28
ヨイショ。髪の毛結び直して気合い入れなおす。
振り返った戸蔦別岳がかっこいいわ〜
2
9/1 9:29
振り返った戸蔦別岳がかっこいいわ〜
帰りは山容見れないだろうから今のうちに記念写真📸
4
9/1 9:29
帰りは山容見れないだろうから今のうちに記念写真📸
ハードだ…
2
9/1 9:46
ハードだ…
急登の繰り返しに足が止まる止まる💦必死に登ってたらいい写真撮ってもらってた✌️
2
急登の繰り返しに足が止まる止まる💦必死に登ってたらいい写真撮ってもらってた✌️
肩に着いたら時期だろう…くらいに思ってたけどこれがなかなか着かない💦 田中陽希さんも偽ピークが幾つもあるって言ってたけど、ガス越しに幻見てるんじゃないか?ってくらい騙される。30分は歩いた。
2
9/1 10:07
肩に着いたら時期だろう…くらいに思ってたけどこれがなかなか着かない💦 田中陽希さんも偽ピークが幾つもあるって言ってたけど、ガス越しに幻見てるんじゃないか?ってくらい騙される。30分は歩いた。
念願の幌尻岳山頂⸜🙌🏻⸝
二頭三角点🚩【幌尻】
6
念願の幌尻岳山頂⸜🙌🏻⸝
二頭三角点🚩【幌尻】
きっと歩いた稜線はこの標識のイラストの通りなんだろうな。全容は拝むことが出来なかったけど、ここまで雨に降られず景色も見れて感無量✨️✨️
5
きっと歩いた稜線はこの標識のイラストの通りなんだろうな。全容は拝むことが出来なかったけど、ここまで雨に降られず景色も見れて感無量✨️✨️
山名盤の後ろには幌尻岳の説明書きがありました😊レポでは表側しか見た事が無かったし、素敵なお山に無事登らせてもらえて感謝です(ㅅ´꒳` )
2
9/1 10:45
山名盤の後ろには幌尻岳の説明書きがありました😊レポでは表側しか見た事が無かったし、素敵なお山に無事登らせてもらえて感謝です(ㅅ´꒳` )
帰りは戸蔦別岳を過ぎて13時辺りから雨。次第に雨風も強くなり登山道はあっという間に川状態。ヌカビラ岳から激下りし、懸念してた川の増水は2時間でこの通り。思った程の水量では無いが渡渉は十数カ所に増えました。
4
9/1 15:58
帰りは戸蔦別岳を過ぎて13時辺りから雨。次第に雨風も強くなり登山道はあっという間に川状態。ヌカビラ岳から激下りし、懸念してた川の増水は2時間でこの通り。思った程の水量では無いが渡渉は十数カ所に増えました。
取水口からは傘をさして駐車場へ。ずぶ濡れになりながら戻りましたが幸い動いていれば暖かく冷え込む事は無かったです。
2
9/1 17:49
取水口からは傘をさして駐車場へ。ずぶ濡れになりながら戻りましたが幸い動いていれば暖かく冷え込む事は無かったです。
もし渡渉が厳しいようならビバークも出来るよう考えていましたが無事駐車場に到着し安堵。お疲れ様でした。
3
9/1 17:50
もし渡渉が厳しいようならビバークも出来るよう考えていましたが無事駐車場に到着し安堵。お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する