ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8624632
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大キレット→槍ヶ岳1day@ド快晴☀️

2025年08月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
21:06
距離
35.9km
登り
3,347m
下り
3,342m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
18:24
休憩
2:43
合計
21:07
距離 35.9km 登り 3,347m 下り 3,342m
0:04
4
スタート地点
0:08
26
1:00
32
1:32
1:33
35
2:08
2:11
50
3:01
3:06
18
3:23
3:32
18
3:50
3:57
130
6:07
6:13
23
6:35
6:44
9
6:53
7:03
4
7:07
7:08
9
7:16
7:17
9
7:26
7:33
16
7:49
7:56
14
8:10
3
8:14
5
8:19
8:46
0
8:42
8:54
51
9:44
9:45
10
9:55
10:01
15
10:16
54
11:11
11:19
8
11:27
16
11:43
58
12:41
12:51
28
13:20
16
13:36
13:37
19
13:56
48
14:44
15:02
17
15:19
15:23
8
15:31
44
17:22
17:26
33
18:00
3
18:04
57
19:01
32
19:32
19:33
26
19:58
19:59
12
20:11
11
21:08
3
21:11
ゴール地点
天候 ド快晴。雲は午後から上がってきてはいたが、それでも晴れたりガスったりで切れ間がある感じ。

風も明け方から8.9時まではまぁまぁ吹いていたけど、奥壁バンド越えたあたりからはちょうどいい塩梅の風でした。

明け方は稜線だと7.8度くらい。風速7.8mの風が吹いてたので、まぁ寒い🥶
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍋平の無料登山者用駐車場(P9)に駐車。
23:30ごろだと新穂高登山者用駐車場は全然無理💦

どうも夕方16.17時ごろにその日の下山して来た人が出た所にさっと駐車しないと厳しいらしい。金曜の夕方に行くとかなかなかの無理ゲーです。
コース状況/
危険箇所等
●白出沢

白出のコル手前からの標高差600mくらいは相変わらずヘッデンだとルーファイよくわからない💦行けそうなとこ直登しつつキョロキョロしてればなんかマークあるからそれでルート復帰しつつ適当に。

●穂高岳山荘~槍ヶ岳山荘

全編とにかく道が良い。奥壁バンドも破線ルートの割に整備はしっかりしてて親切。大キレも北穂高からの降りは激降りだし、南岳への登り返しは本日一の急傾斜だったけども、特に迷うような所はない。

●槍ヶ岳の穂先

渋滞。山頂で写真撮る待ちだったり、ツアー客が登りも下りもモタついたり。。。30分くらいで往復するつもりが1時間15分くらいかかった。それくらいで済んで良かったとも思うw

●右俣林道

年々、ちょこちょこ崩落や変更が進んでます。全編大体ダラダラ長いだけだけど、滝谷まわりは崩落などでイマイチな感じにルートが変わっててちと歩きにくい。
その他周辺情報 ひらゆの森の閉店21時に全然間に合わず、
松本の湯の華銭湯 瑞祥 松本館へ。
0時までやってるのはありがたい。
予約できる山小屋
槍平小屋
本日は鍋平スタート。帰りの新穂高からの登り返しがきつすぎるけど、選択肢がないのでしゃーなしですw
夜に行く分にはこちらは楽勝。
2025年08月30日 00:01撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 0:01
本日は鍋平スタート。帰りの新穂高からの登り返しがきつすぎるけど、選択肢がないのでしゃーなしですw
夜に行く分にはこちらは楽勝。
とりあえず新穂高までさくっと歩いておりました。
2025年08月30日 00:37撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 0:37
とりあえず新穂高までさくっと歩いておりました。
林道テクテク
2025年08月30日 00:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 0:47
林道テクテク
穂高平小屋
2025年08月30日 01:30撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 1:30
穂高平小屋
白出沢出会
2025年08月30日 02:08撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 2:08
白出沢出会
重太郎橋へ
重太郎橋。
2025年08月30日 03:02撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 3:02
重太郎橋。
橋を越えたら崖トラバース
2025年08月30日 03:07撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 3:07
橋を越えたら崖トラバース
トレランな方に追い抜かされました。
ふくらはぎ見ただけでわかる。勝てない。笑
2025年08月30日 03:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 3:21
トレランな方に追い抜かされました。
ふくらはぎ見ただけでわかる。勝てない。笑
白出沢登るのは好きですw
2025年08月30日 03:28撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 3:28
白出沢登るのは好きですw
さて、白出のコルまでルート外したら浮石祭りの始まり
2025年08月30日 04:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 4:47
さて、白出のコルまでルート外したら浮石祭りの始まり
なんかルート見つけたり見失ったり。
真ん中の凹みまで行けば山荘だし、あまり気にしては行けない。登るのみ。
2025年08月30日 04:56撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 4:56
なんかルート見つけたり見失ったり。
真ん中の凹みまで行けば山荘だし、あまり気にしては行けない。登るのみ。
夜明けの笠ヶ岳となまけものさん
2025年08月30日 05:20撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 5:20
夜明けの笠ヶ岳となまけものさん
さすがに鍋平スタートじゃ山荘で夜明けは間に合わなかった💦
2025年08月30日 05:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 5:38
さすがに鍋平スタートじゃ山荘で夜明けは間に合わなかった💦
もーちょい
2025年08月30日 05:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 5:38
もーちょい
穂高岳山荘!
2025年08月30日 05:51撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 5:51
穂高岳山荘!
ジャン方面も綺麗
2025年08月30日 05:52撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 5:52
ジャン方面も綺麗
新穂高からだと5時間半弱。頑張った!
2025年08月30日 05:52撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 5:52
新穂高からだと5時間半弱。頑張った!
涸沢カールも綺麗です。
2025年08月30日 05:55撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 5:55
涸沢カールも綺麗です。
さて、補給もしたし涸沢岳へ
2025年08月30日 06:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 6:24
さて、補給もしたし涸沢岳へ
さくっと涸沢岳
2025年08月30日 06:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 6:26
さくっと涸沢岳
行き先が全部見える。あの尖り目指して延々と歩く幸せ😆
2025年08月30日 06:30撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 6:30
行き先が全部見える。あの尖り目指して延々と歩く幸せ😆
とりあえず奥壁バンド降ります
2025年08月30日 06:34撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 6:34
とりあえず奥壁バンド降ります
こっちのが親切だけど、雰囲気は西↔︎奥縦走っぽい雰囲気。
こっちのが親切だけど、雰囲気は西↔︎奥縦走っぽい雰囲気。
2025年08月30日 06:36撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 6:36
なまけものさんも安定したもんです✨
2025年08月30日 06:40撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 6:40
なまけものさんも安定したもんです✨
降りた所を振り返るとなかなかだけど、高度感はそれほどないです。
2025年08月30日 06:42撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 6:42
降りた所を振り返るとなかなかだけど、高度感はそれほどないです。
振り返るとなかなかだけど。やっぱ穂高は別格です(*'▽'*)
2025年08月30日 06:44撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 6:44
振り返るとなかなかだけど。やっぱ穂高は別格です(*'▽'*)
混雑というほどでもないけど、登山者もぼちぼちいます
2025年08月30日 07:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 7:17
混雑というほどでもないけど、登山者もぼちぼちいます
2025年08月30日 07:23撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 7:23
2025年08月30日 07:28撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 7:28
2025年08月30日 07:34撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 7:34
2025年08月30日 07:39撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 7:39
絵のような前穂高方面
2025年08月30日 07:45撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 7:45
絵のような前穂高方面
2025年08月30日 07:51撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 7:51
2025年08月30日 07:51撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 7:51
2025年08月30日 07:53撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 7:53
北穂高までもうちょい
2025年08月30日 08:03撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 8:03
北穂高までもうちょい
南陵分岐。
2025年08月30日 08:06撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 8:06
南陵分岐。
槍をバックに北穂高😆なまけものさん、穂高デビューおめでとうごさいます✨デビュー戦が大キレ→槍なのはご愛嬌。笑
2025年08月30日 08:19撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/30 8:19
槍をバックに北穂高😆なまけものさん、穂高デビューおめでとうごさいます✨デビュー戦が大キレ→槍なのはご愛嬌。笑
私の推しの北穂高小屋。
2025年08月30日 08:25撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 8:25
私の推しの北穂高小屋。
世界一美味いカップ麺を食べる
2025年08月30日 08:29撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 8:29
世界一美味いカップ麺を食べる
さて、しっかり休憩したし大キレットへ
2025年08月30日 08:53撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 8:53
さて、しっかり休憩したし大キレットへ
2025年08月30日 09:06撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 9:06
2025年08月30日 09:19撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 9:19
2025年08月30日 09:19撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 9:19
2025年08月30日 09:22撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 9:22
飛騨泣きを降る見知らぬ方
2025年08月30日 09:22撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 9:22
飛騨泣きを降る見知らぬ方
たしかに飛騨側に落ちると助からなさそう。
2025年08月30日 09:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 9:24
たしかに飛騨側に落ちると助からなさそう。
来た道を振り返る。すごいところを来たもんです。
そして、雲一つないこの空!
2025年08月30日 09:36撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 9:36
来た道を振り返る。すごいところを来たもんです。
そして、雲一つないこの空!
鞍部にむけて降る降る
2025年08月30日 09:36撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 9:36
鞍部にむけて降る降る
よっしゃ、ここから登り返し!
2025年08月30日 09:44撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 9:44
よっしゃ、ここから登り返し!
ハセピー、めっちゃ人います
2025年08月30日 09:48撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 9:48
ハセピー、めっちゃ人います
親切
2025年08月30日 09:52撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 9:52
親切
ハセピー!
2025年08月30日 09:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 9:57
ハセピー!
最低鞍部
2025年08月30日 10:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 10:17
最低鞍部
そして始まる南岳への激登り
2025年08月30日 10:36撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 10:36
そして始まる南岳への激登り
見た目壁なので、まぁ、見た目通りの道
2025年08月30日 10:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 10:38
見た目壁なので、まぁ、見た目通りの道
よじ登る系ばっかなので体力がきっついです💦
2025年08月30日 10:39撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 10:39
よじ登る系ばっかなので体力がきっついです💦
2025年08月30日 10:48撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 10:48
ガスってきました
2025年08月30日 10:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 10:50
ガスってきました
晴れた✨
もーちょい
2025年08月30日 11:06撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 11:06
もーちょい
登り切ったら、今までの急登はなんだったのかという風情
2025年08月30日 11:06撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 11:06
登り切ったら、今までの急登はなんだったのかという風情
南岳小屋!
2025年08月30日 11:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 11:21
南岳小屋!
雲の切れ間に北穂高!かっこよ!
2025年08月30日 11:22撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 11:22
雲の切れ間に北穂高!かっこよ!
南岳へ
2025年08月30日 11:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 11:24
南岳へ
南岳!
2025年08月30日 11:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 11:27
南岳!
なんてご機嫌な道。中岳へ向かいます。
2025年08月30日 11:35撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 11:35
なんてご機嫌な道。中岳へ向かいます。
最近寝不足気味とのことで、3000m世界で贅沢なお昼寝タイムのなまけものさん。笑
気持ちよく寝れちゃうくらい良い陽気と風なのです。素敵。
2025年08月30日 12:00撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 12:00
最近寝不足気味とのことで、3000m世界で贅沢なお昼寝タイムのなまけものさん。笑
気持ちよく寝れちゃうくらい良い陽気と風なのです。素敵。
槍ヶ岳が明らかに近づいてきました。
2025年08月30日 12:12撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 12:12
槍ヶ岳が明らかに近づいてきました。
中岳と名のつく山は大体おまけみたいな感じなのになかなかの登りごたえと迫力
2025年08月30日 12:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 12:17
中岳と名のつく山は大体おまけみたいな感じなのになかなかの登りごたえと迫力
中岳!
2025年08月30日 12:41撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 12:41
中岳!
大喰岳までは平和な稜線歩き。なお、登りはもうきつい。笑
2025年08月30日 13:04撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 13:04
大喰岳までは平和な稜線歩き。なお、登りはもうきつい。笑
大喰岳!
2025年08月30日 13:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 13:21
大喰岳!
いざラスボスへ
2025年08月30日 13:33撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 13:33
いざラスボスへ
拡大して撮るとやべー混雑。穂先。
2025年08月30日 13:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 13:57
拡大して撮るとやべー混雑。穂先。
槍ヶ岳山荘!
2025年08月30日 13:58撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 13:58
槍ヶ岳山荘!
ここまで来て槍ヶ岳に行かないのもなんなので、諦めて渋滞に並ぶ。
2025年08月30日 14:07撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 14:07
ここまで来て槍ヶ岳に行かないのもなんなので、諦めて渋滞に並ぶ。
雲がかかったり切れたり。
2025年08月30日 14:28撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 14:28
雲がかかったり切れたり。
そして、穂先になぜか蝉w
2025年08月30日 14:32撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 14:32
そして、穂先になぜか蝉w
良いタイミングで登頂!今日はお天気運、最高!
2025年08月30日 14:37撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
8/30 14:37
良いタイミングで登頂!今日はお天気運、最高!
いつか行くから待ってろ北鎌尾根!
2025年08月30日 14:37撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 14:37
いつか行くから待ってろ北鎌尾根!
降りも混雑w焦ってもどうにもならんので、もう諦め。笑
2025年08月30日 14:42撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 14:42
降りも混雑w焦ってもどうにもならんので、もう諦め。笑
山荘でしっかり休憩しました。だいぶ予定より時間は押してるけど仕方ない。ぼちぼち降ります。飛騨沢から。
2025年08月30日 15:51撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 15:51
山荘でしっかり休憩しました。だいぶ予定より時間は押してるけど仕方ない。ぼちぼち降ります。飛騨沢から。
な、ながい、、、笑
2025年08月30日 17:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 17:38
な、ながい、、、笑
滝谷まわりは崩落でなかなかアクロバティックな感じに。
2025年08月30日 18:01撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/30 18:01
滝谷まわりは崩落でなかなかアクロバティックな感じに。
撮影機器:

感想

本日は大キレット→槍ヶ岳1day😆

私は一昨年体力なくて敗退したリベンジコース。
なまけものさんは穂高デビュー戦。
デビュー戦のルートチョイスがちと鬼畜だけど(

とにかく長かったけど、天気にも恵まれまくって、
存分に穂高を堪能してきました👍

なまけものさんとはこれで5回目のご一緒だけども
山歴浅くてアルプスほぼ登った事ない所から、

表妙義縦走→甲斐駒ヶ岳黒戸尾根日帰り→蝶ヶ岳、常念岳日帰り→剱岳早月尾根日帰り、ときて
本日、大キレ→槍ヶ岳日帰り…

各地の山に点在する要素を一通り経験できるように登って、最短で穂高にたどり着けてしまった💦

元の体力がしっかりしてる人にしかできないパワーレベリング、RTAですね😅


自分も累積3000mはしんどいなりに普通にできるようになってきたし、これで冬も去年は体力不安で見送ったルートも色々やれると言うもの✨

何はともあれ、今日は夜から夜までうんざりするくらい
穂高を堪能できて大満足です!!最高だった!!

新穂高に辿り着いて鍋平への登り返し以外は!!

最高だった!!!!!!←

最高のお天気の中、ドラマチックな穂高デビューをありがとうございました😊 やはり穂高は格別、全てが最高でした!

やり切った満足感と共に、改めて自分はまだまだ未熟…と学ぶ機会にもなり、良い一日でした

(お昼寝、最高に気持ち良かったです!笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

すごすぎます…!
1dayの概念…‎🤔ってキョトンしてます笑
素敵な山行、ヨダレ垂らして拝見しました。
昨日不帰&八峰キレット通って、大キレットへの憧れが強まりました😊
わたしもいつか…(きっと2日使いますw)
2025/8/31 20:46
_minmin_さん
いつかと言いつつ、来月くらいに行ってそうです。笑

私も不帰、八方キレットは未踏なので、
そのうち日帰りに落とし込んでやってやります!😆

現実的にはピストンで一日に不帰や八方を往復するおバカプランだけども、猿倉から登って鹿島槍まで抜けて、戻って遠見尾根を降りーの、そこから猿倉まではロード10kmくらい?なのでワンチャン…っ!!
2025/8/31 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら