記録ID: 8618114
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山+広河内岳 下山で熊も
2025年08月28日(木) 〜
2025年08月30日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:18
- 距離
- 29.5km
- 登り
- 2,704m
- 下り
- 3,393m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 7:30
距離 8.1km
登り 1,696m
下り 332m
14:15
2日目
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 9:36
距離 12.2km
登り 867m
下り 2,036m
天候 | 一日目 晴れのち曇り 二日目 ガスのち晴れ 三日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バスで広河原 1600円(協力金含む) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし |
その他周辺情報 | 奈良田温泉 女帝の湯 700円 入浴は9時〜 食事は10時〜 |
写真
感想
またまた初めての白峰三山
間ノ岳はガスガスで残念だったけど、その後は晴れ渡り、終わってみれば、ホントに楽しく行ってこれました
間ノ岳を過ぎると、同じ方向に歩いてる人はほぼ大門沢小屋泊まりで、声を掛け合って顔見知りが増えて行くのが面白かった
大門沢小屋泊まりということで、広河内岳にも寄れたし、それより何より体力的に一気に下までは無理でしたね
とても雰囲気のいい小屋で、泊まって正解
朝食を食べてから下ると、女帝の湯の営業が始まるという完璧なパターン😊
下山中に子供の個体と思われるが熊に遭遇
後続の人たちを止めて様子を伺う
熊もこちらに気付いてこちらを見ていたが、すぐに上に上がっていった
他にもいると困るので、持っていた爆竹を鳴らしてから、後の人たちを先導する形で下山しました
源流釣りをやっている頃から爆竹は必ず持っているんです
おととしの12月に荒船山で熊を見てからスプレーも腰に付けてます
いざとなったらどうなるかわからないけど、まずはこちらの存在を知らせること
スプレーも何もないよりいいとは思います
とにかく皆さんと無事に下山出来て良かった
温泉に行く頃にはみんな笑顔で、また今度どこかで
なんてお別れして帰ってきました
思い出に残る山行の一つになりまた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する