記録ID: 8605767
全員に公開
講習/トレーニング
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳 東稜: 日本山岳会岐阜支部 技術委員
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月24日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 12:52
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 827m
- 下り
- 1,665m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 4:11
- 合計
- 12:51
16:59
ゴール地点
天候 | 晴れ後曇り ちょっと雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
土日は日本山岳会 岐阜支部 技術委員会で北穂高岳東稜へ。
東稜はバリエーションルート。難易度は高くないが、講習や研修の意味ではちょうどよい。支部内でバリエーションルートをこなせる人を育てるための訓練山行だ。
訓練とはいえ、いつもの道のある登山道を進むよりは格段に面白い。参加者全員でのルーファイや、落石に対するパーティ編成の組み方、ロープ使用や懸垂下降時の注意点など、東稜だと訓練をする時間を確保もできる。ルート自体も景色が良くて最高なので全員大満足でした。
安全配慮など気を使うところは多いが、リーダーとしても楽しめた。涸沢の往復が長いが、ヒュッテのテラスでの宴会はロケーションもビールもおいしくてゆっくりしすぎてしまった。
楽しい2日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する