記録ID: 8594450
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
光岳
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:53
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 3,156m
- 下り
- 3,141m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:48
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 11:51
距離 31.5km
登り 3,114m
下り 3,099m
16:15
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
芝沢ゲート駐車場に4時着で、前回より車は少ないものの駐車場は満車。何とか駐車し、夜明け前スタート。
易老渡の橋の“マムシ注意”の注意書きにビビりながら登山を開始します。
初めの目的地の易老岳ですが、到着して山頂標識の場所が分かりません。他のハイカー2組に聞いても分からないため、ひとまず光岳を目指します。
途中、イザルガ岳に寄りましたが良い景色です。
光小屋を過ぎて光岳山頂に着きましたが、周りは木々に囲まれており景色は見えません。その代わり立派な標識がありました。光石まで行きここで景色が開けます。
ちょっと物足りなさを感じつつ下山を開始。
易老岳まで戻り回りをキョロキョロしていると休憩していたハイカーの方が“標識ですか?”と声をかけてくれました。聞くと標識は山頂の分岐を茶臼岳方向に数m進んだ右手の開けた場所にあるとのことでした。一度分からず通り過ぎましたが、戻りながら発見。写真を撮りやっと満足できました。
結局マムシと遭遇することもなく、無事駐車場まで戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する