記録ID: 8592567
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(御殿場ルート)
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月24日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:14
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,470m
- 下り
- 2,467m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:38
距離 8.2km
登り 1,885m
下り 4m
8:06
4分
スタート地点
13:44
2日目
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:01
距離 13.4km
登り 585m
下り 2,464m
10:25
ゴール地点
天候 | 晴れ、8時からガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
久々(11年前?)に富士山に行ってみました。
前回は須走ルートで、体力なくてヘロヘロ。
さらに山頂で大雨で、お鉢巡りもおあずけでした。いつか再挑戦と思っていたのですが、規制前の混雑を見て、行く気になれず。
規制が制定され、今回は体力ついたか実感するため、御殿場ルートを選択。
計画では初日に山頂、お鉢巡りする予定が、前日の仕事が長引き、出発が遅れる。→初日は山小屋までに変更。
翌日、御来光を見るために山頂に向かいます。
山頂までは空いていたのですが、到着するとすごい人❗
日の出が見れる場所もなんとか見つかりました。
御来光待ちは寒かった…でも、きれいな朝焼けからの御来光は感動しました。
御来光のあと、剣ヶ峰に向かいます。難所と言われる馬の背…あれ?こんなに短いの?でも、下り方向は厳しそうでした。
山頂で記念撮影したあと、お鉢巡り。
影富士、南アルプス、八ヶ岳…さらに奥には槍ヶ岳&穂高岳❗最高の眺望でした。テンション上がって走りたくなりました。
山小屋に戻り朝ごはん後、下山します。
途中、宝永山に立ちよったものの、ガスガス。
大砂走りからあっと言う間に下山。
前回はヘロヘロで何も楽しくなかった富士山ですが、今回は楽しくて楽しくて、いい山行でした❗
(このルートは渋滞もありませんでした。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する