ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8581849
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳(長野県)

2025年08月19日(火) 〜 2025年08月20日(水)
 - 拍手
GPS
22:19
距離
16.4km
登り
1,185m
下り
1,186m

コースタイム

1日目
山行
4:36
休憩
2:14
合計
6:50
距離 12.9km 登り 1,274m 下り 799m
8:40
8:41
21
9:02
9:09
41
9:50
11:08
10
11:34
11:35
14
11:49
11:50
10
12:00
30
12:30
12:31
18
12:49
13:00
30
13:30
13:40
28
14:08
10
14:18
14:20
6
14:26
14:48
8
14:56
24
2日目
山行
0:44
休憩
0:00
合計
0:44
距離 3.4km 登り 0m 下り 465m
6:05
23
6:28
21
6:49
桜平駐車場(中)
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
オーレン小屋
(1日目)桜平駐車場(中)であります。2時まで仕事してたのでここで布団敷いて寝ます(ウソ)
2
(1日目)桜平駐車場(中)であります。2時まで仕事してたのでここで布団敷いて寝ます(ウソ)
桜平駐車場(中)は標高1,840メートル。樹林帯に囲まれているおかげで涼しくて気持ちいいのだ。
1
桜平駐車場(中)は標高1,840メートル。樹林帯に囲まれているおかげで涼しくて気持ちいいのだ。
序盤は林道をテクテク往くのでありました。
1
序盤は林道をテクテク往くのでありました。
水と緑の八ヶ岳、いつ来ても最高なんだな。
1
水と緑の八ヶ岳、いつ来ても最高なんだな。
ゆるゆる歩いて30分ほどで夏沢鉱泉に到着。
1
ゆるゆる歩いて30分ほどで夏沢鉱泉に到着。
水をガブ飲みすると体液が薄まって熱中症になると前回のテント泊で学んだハズなのだが、そんなことお構いなしにガブ飲みする聞き分けのない野郎がここにいました。
2
水をガブ飲みすると体液が薄まって熱中症になると前回のテント泊で学んだハズなのだが、そんなことお構いなしにガブ飲みする聞き分けのない野郎がここにいました。
オッサンの荷物、横に立ってる女の子よりデケェな。
2
オッサンの荷物、横に立ってる女の子よりデケェな。
夏沢鉱泉から先は少しだけ傾斜がキツくなりますが、それでも十分ゆるいです。
1
夏沢鉱泉から先は少しだけ傾斜がキツくなりますが、それでも十分ゆるいです。
控えめに言って最高の雰囲気であります。
2
控えめに言って最高の雰囲気であります。
てなわけで、オーレン小屋に到着しました。熱中症にならなくて良かった(なるほどの距離でもないが)
1
てなわけで、オーレン小屋に到着しました。熱中症にならなくて良かった(なるほどの距離でもないが)
テント泊の受け付けを…っと。
1
テント泊の受け付けを…っと。
なにいっ、そんないいモンあんのかいっ!?
2
なにいっ、そんないいモンあんのかいっ!?
なにいっ!?
なんだとうっ!?誘惑まみれじゃないか、この小屋はっ!!!!
2
なんだとうっ!?誘惑まみれじゃないか、この小屋はっ!!!!
まあ、何はともあれすごく小ギレイで雰囲気のいい小屋なんだな。小屋泊もしてみたいな、こりゃ。
1
まあ、何はともあれすごく小ギレイで雰囲気のいい小屋なんだな。小屋泊もしてみたいな、こりゃ。
なのよ、ピヨピヨ。
1
なのよ、ピヨピヨ。
テント場。
背後に峰の松目がよく見える気持ちいいテント場。平らな場所が少ないせいか、あちこちにパレットやスノコが置いてあります。
2
背後に峰の松目がよく見える気持ちいいテント場。平らな場所が少ないせいか、あちこちにパレットやスノコが置いてあります。
一見かわいいが、ここにテントを張る場合は小石を全部どかさなきゃならんのでいい迷惑である。
1
一見かわいいが、ここにテントを張る場合は小石を全部どかさなきゃならんのでいい迷惑である。
てなわけで、テントを設営。
1
てなわけで、テントを設営。
きのうからほとんど寝ていないので、チャイを飲みながら落ちる。
1
きのうからほとんど寝ていないので、チャイを飲みながら落ちる。
オーレン小屋といえばボルシチが有名なので食べてみた。
2
オーレン小屋といえばボルシチが有名なので食べてみた。
茅野市特産の寒天を練り込んだパン、これメチャメチャうめぇな!ボルシチいらねぇからこのパンもっとくれ!(コラコラ)
2
茅野市特産の寒天を練り込んだパン、これメチャメチャうめぇな!ボルシチいらねぇからこのパンもっとくれ!(コラコラ)
サッサと横になって寝たいのだが、さすがに時間が早すぎるし暑いので眠れるわけがない。仕方ないのでちょっと山登りに行ってこようと思う。
1
サッサと横になって寝たいのだが、さすがに時間が早すぎるし暑いので眠れるわけがない。仕方ないのでちょっと山登りに行ってこようと思う。
峰の松目にまだ行ったことがないので、分岐を右へと。
2
峰の松目にまだ行ったことがないので、分岐を右へと。
ポコポコポコ…。
1
ポコポコポコ…。
あ、蓼科山だ。ひさしぶりに登りたいなー。
1
あ、蓼科山だ。ひさしぶりに登りたいなー。
峰の松目コルまで登ってきました。
1
峰の松目コルまで登ってきました。
ちょっとナメてましたが、峰の松目への登りがけっこうエグいです。
1
ちょっとナメてましたが、峰の松目への登りがけっこうエグいです。
てなわけで、峰の松目に到着しました。ちなみに三角点があったみたいだけどすっかり忘れてたよ。
1
てなわけで、峰の松目に到着しました。ちなみに三角点があったみたいだけどすっかり忘れてたよ。
あっ、こんなところに赤プレートがっ!なんかうれしいっ!
1
あっ、こんなところに赤プレートがっ!なんかうれしいっ!
硫黄岳に向けてセッセと進むのでありました。
1
硫黄岳に向けてセッセと進むのでありました。
うぉっ、横岳から阿弥陀岳まで連なる展望が最高なんだな。
2
うぉっ、横岳から阿弥陀岳まで連なる展望が最高なんだな。
赤岩の頭が見えてきた。だけど眠すぎてヘロヘロ。
1
赤岩の頭が見えてきた。だけど眠すぎてヘロヘロ。
ポコポコッとふたつ連なる峰が天狗岳。その左奥に蓼科山。
1
ポコポコッとふたつ連なる峰が天狗岳。その左奥に蓼科山。
赤岩の頭に到着。硫黄岳の展望がすばらしい。
1
赤岩の頭に到着。硫黄岳の展望がすばらしい。
この夏3回めの八ヶ岳だけど、いままで2回ともガスってるか雲だらけでロクに展望とかなかっただけに感動もひとしお。
2
この夏3回めの八ヶ岳だけど、いままで2回ともガスってるか雲だらけでロクに展望とかなかっただけに感動もひとしお。
こんな季節にここまでキレイな青空が見られるなんて、さすが八ヶ岳であります。
2
こんな季節にここまでキレイな青空が見られるなんて、さすが八ヶ岳であります。
寝不足で疲れがピークを超えてしまい、脚がまったく前に出ないんだけど、気持ちいい青空とすばらしい展望に不思議と力が湧いてきます。
1
寝不足で疲れがピークを超えてしまい、脚がまったく前に出ないんだけど、気持ちいい青空とすばらしい展望に不思議と力が湧いてきます。
この岩を越えれば硫黄岳の山頂なのだ。
1
この岩を越えれば硫黄岳の山頂なのだ。
2年ぶりの硫黄岳。ひさしぶりー。
1
2年ぶりの硫黄岳。ひさしぶりー。
硫黄岳の平坦な山頂は360度見渡す限りの好展望。
1
硫黄岳の平坦な山頂は360度見渡す限りの好展望。
そういえば、ここんとこ奥秩父方面にぜんぜん行ってないんだな。ひさしぶりに行きたくなってきた。
1
そういえば、ここんとこ奥秩父方面にぜんぜん行ってないんだな。ひさしぶりに行きたくなってきた。
山頂でしばし死ぬ。
1
山頂でしばし死ぬ。
よし、夏沢峠へ向かおう。
1
よし、夏沢峠へ向かおう。
北八ヶ岳の雄大な展望を眺めながらの下り。最高に気持ちいい。
1
北八ヶ岳の雄大な展望を眺めながらの下り。最高に気持ちいい。
けっこうガレてますけど、こういうアクセントでもないと眠すぎて気を失いそうなのでちょうどいい。
1
けっこうガレてますけど、こういうアクセントでもないと眠すぎて気を失いそうなのでちょうどいい。
八ヶ岳の山小屋って、こんな感じで森の中にポツンと建ってる感じがたまんないんだよね。
1
八ヶ岳の山小屋って、こんな感じで森の中にポツンと建ってる感じがたまんないんだよね。
夏沢峠に到着。
あっ、山びこ荘が5年ぶりに復活したんだって。
1
あっ、山びこ荘が5年ぶりに復活したんだって。
夏沢峠から仰ぎ見る硫黄岳の爆裂火口。すげぇ迫力。
1
夏沢峠から仰ぎ見る硫黄岳の爆裂火口。すげぇ迫力。
大きくて平らな岩があるので寝っ転がって少しウトウトしよっと。
1
大きくて平らな岩があるので寝っ転がって少しウトウトしよっと。
何の縛りもなく、時間を気にせず好きなだけ山でホゲーとするひととき。たまにはこんな山歩きもいい。
1
何の縛りもなく、時間を気にせず好きなだけ山でホゲーとするひととき。たまにはこんな山歩きもいい。
少し休憩して元気が出たので、根石岳まで足を伸ばすことにした。
1
少し休憩して元気が出たので、根石岳まで足を伸ばすことにした。
根石岳と天狗岳がだいぶ近くなってきたよ。
1
根石岳と天狗岳がだいぶ近くなってきたよ。
分岐点に位置する箕冠山。左はオーレン小屋、右は根石岳。
1
分岐点に位置する箕冠山。左はオーレン小屋、右は根石岳。
根石岳まであとちょっと。こっからの眺めも最高なんだな。
1
根石岳まであとちょっと。こっからの眺めも最高なんだな。
根石岳に到着。とにかく気持ちいいとしか言いようがない一日であります。
2
根石岳に到着。とにかく気持ちいいとしか言いようがない一日であります。
元気がよければ天狗岳まで行きたいところなのだが、さすがに寝不足から来る疲労で厳しくなってしまったので、今日はここまでにしておこうかな。
1
元気がよければ天狗岳まで行きたいところなのだが、さすがに寝不足から来る疲労で厳しくなってしまったので、今日はここまでにしておこうかな。
こっから見る硫黄岳も迫力あるなー。
1
こっから見る硫黄岳も迫力あるなー。
じつはテントにおやつを置いてきてしまい、硫黄岳あたりからずーっとおなかがグーグー鳴っているので、根石岳山荘で休憩していきます。
1
じつはテントにおやつを置いてきてしまい、硫黄岳あたりからずーっとおなかがグーグー鳴っているので、根石岳山荘で休憩していきます。
根石岳山荘もキレイなんだな。
1
根石岳山荘もキレイなんだな。
あま〜いココアと柿の種。甘さとしょっぱさの波状攻撃で完全に気を失う(というか寝る)。
1
あま〜いココアと柿の種。甘さとしょっぱさの波状攻撃で完全に気を失う(というか寝る)。
ファイントラックとコラボしたシャツ。これいいな。
1
ファイントラックとコラボしたシャツ。これいいな。
とても小ギレイな根石岳山荘、お風呂もあるし、ぜひ一度は泊まりに来なきゃな。
1
とても小ギレイな根石岳山荘、お風呂もあるし、ぜひ一度は泊まりに来なきゃな。
あとはオーレン小屋に戻ってゆっくり休憩しよう。
1
あとはオーレン小屋に戻ってゆっくり休憩しよう。
ただいま。
天然の冷蔵庫。飲み物はここに漬けておくとすごく冷たくなるよ。
1
天然の冷蔵庫。飲み物はここに漬けておくとすごく冷たくなるよ。
おやつ用に持ってきたミニ黒糖ロールパン。圧縮されすぎてひとつの塊になっとる。
1
おやつ用に持ってきたミニ黒糖ロールパン。圧縮されすぎてひとつの塊になっとる。
日が陰って少し過ごしやすくなったので、テントの中で寝っ転がってウトウト…。
1
日が陰って少し過ごしやすくなったので、テントの中で寝っ転がってウトウト…。
なんつったって、オーレン小屋はお風呂があるんじゃ。ワーイ!ワーーーーイ!
1
なんつったって、オーレン小屋はお風呂があるんじゃ。ワーイ!ワーーーーイ!
ウキャッ!ウキャキャッ!!!(はしゃぎすぎ)
1
ウキャッ!ウキャキャッ!!!(はしゃぎすぎ)
テントを張る場所探してんのかな?
1
テントを張る場所探してんのかな?
お風呂に入ってサッパリ、今日もスーパードラーイ。
2
お風呂に入ってサッパリ、今日もスーパードラーイ。
今日の夕ごはんは乾燥野菜とわかめとソーセージを入れた棒ラーメン。見た目はアレだけどおいしいよ(何食べてもおいしい年頃)
2
今日の夕ごはんは乾燥野菜とわかめとソーセージを入れた棒ラーメン。見た目はアレだけどおいしいよ(何食べてもおいしい年頃)
てなわけで、だけかんばキャンプ場に日が暮れていくのでありました。
1
てなわけで、だけかんばキャンプ場に日が暮れていくのでありました。
(2日目)フーム…10時間も寝てしまった。
1
(2日目)フーム…10時間も寝てしまった。
じつは、天気が良ければ早起きして硫黄岳まで御来光を見に行くつもりだったのだが、夜中起きたときに空を見たら雲が厚くて星もほとんど出てなかったので中止した次第であります。
1
じつは、天気が良ければ早起きして硫黄岳まで御来光を見に行くつもりだったのだが、夜中起きたときに空を見たら雲が厚くて星もほとんど出てなかったので中止した次第であります。
モソモソと起きてリゾッタとチーズポタージュする。
1
モソモソと起きてリゾッタとチーズポタージュする。
マットとテントとシュラフとレインウェアの必要最低装備だけでもかなり嵩張っているので、このあたりをコンパクト&軽量化しないと荷物がまったく減らないんだな。
1
マットとテントとシュラフとレインウェアの必要最低装備だけでもかなり嵩張っているので、このあたりをコンパクト&軽量化しないと荷物がまったく減らないんだな。
冷蔵庫に保管しておいたスポドリをバッグにしまう。
1
冷蔵庫に保管しておいたスポドリをバッグにしまう。
すごく快適で最高の山小屋でありました。すでに来年も来ようと計画し始めております。
1
すごく快適で最高の山小屋でありました。すでに来年も来ようと計画し始めております。
ゆるゆる帰る。
45分ぐらいで着いちゃった。
1
45分ぐらいで着いちゃった。
日帰りでいいレベルだったけど、ゆっくりテント泊することに意義がある今回の山行だったのでこれでいいのだ。とにかく最高な2日間だったんだな。
1
日帰りでいいレベルだったけど、ゆっくりテント泊することに意義がある今回の山行だったのでこれでいいのだ。とにかく最高な2日間だったんだな。

感想

ゆるい。


何もかもゆるい。


計画も。


頭ン中も。


股間も。


すべてゆるい。





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら