ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8574048
全員に公開
ハイキング
剱・立山

剱岳

2025年08月16日(土) 〜 2025年08月17日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:43
距離
15.2km
登り
1,496m
下り
1,487m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:23
休憩
1:12
合計
3:35
距離 4.6km 登り 518m 下り 422m
10:48
9
10:57
10:58
3
11:01
11:02
4
11:06
5
11:11
11:12
11
11:29
75
12:44
13:53
30
2日目
山行
9:14
休憩
2:08
合計
11:22
距離 10.6km 登り 1,233m 下り 1,319m
4:07
4:08
29
4:37
4:41
22
5:03
5:12
45
5:57
6:03
13
6:16
24
6:40
6:52
6
6:58
7:05
4
7:09
7:15
32
7:47
8:17
15
8:32
8:41
7
8:48
8:54
21
9:15
9:21
7
9:28
9:29
47
10:16
10:17
17
10:34
10:44
19
11:03
7
11:10
11:16
125
13:21
13:31
56
14:27
18
14:45
14:47
8
14:55
7
15:02
6
15:08
15:09
4
15:13
9
15:22
15:23
0
15:23
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ。山頂の気温15.2℃。湿度63%。夜間の気温11.5℃
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
剱岳の危険個所はたくさんありますが、下りのザレ場が一番転倒のリスクを感じました。
その他周辺情報 ・アルプスの湯
〒930-0361 富山県中新川郡上市町湯上野1176(https://kamiichimachi-zaidan.jp/)
大人550円
・フードコートアルペン
〒930-1405 富山県中新川郡立山町芦峅寺2
ざるそば大盛1,000円
予約できる山小屋
雷鳥沢ヒュッテ
剱澤小屋
剣山荘
みくりが池。晴れていれば、立山連峰が池に映り込みます。
2025年08月16日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/16 10:52
みくりが池。晴れていれば、立山連峰が池に映り込みます。
雷鳥沢キャンプ場が見えてきました。
2025年08月16日 11:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/16 11:11
雷鳥沢キャンプ場が見えてきました。
ここから左に向かって、剱岳を目指します。
2025年08月16日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/16 11:27
ここから左に向かって、剱岳を目指します。
剱御前小舎に到着しました。
2025年08月16日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/16 12:44
剱御前小舎に到着しました。
本日の昼食はインスタラーメンの豚骨味です。
2025年08月16日 13:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/16 13:07
本日の昼食はインスタラーメンの豚骨味です。
曇っていますが、コーヒーを淹れて一息入れます。
2025年08月16日 13:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/16 13:36
曇っていますが、コーヒーを淹れて一息入れます。
ガスが取れて剱岳が見えてきました。
2025年08月16日 14:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/16 14:51
ガスが取れて剱岳が見えてきました。
剱岳を前にテントを設営。剱岳がドーンと立ちはだかる絶景を拝めます。
2025年08月16日 14:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/16 14:51
剱岳を前にテントを設営。剱岳がドーンと立ちはだかる絶景を拝めます。
剱沢キャンプ場。週末とあってテント多数。
2025年08月16日 14:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/16 14:58
剱沢キャンプ場。週末とあってテント多数。
剱沢キャンプ場管理所。消毒済の水がこんこんと湧いていますので、水分補給はお早めに。
2025年08月16日 15:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/16 15:36
剱沢キャンプ場管理所。消毒済の水がこんこんと湧いていますので、水分補給はお早めに。
今宵の野営飯は蒸しシュウマイです。(他にパスタもあり)
2025年08月16日 17:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/16 17:05
今宵の野営飯は蒸しシュウマイです。(他にパスタもあり)
メインデッイシュはジンギスカンのお肉です。
2025年08月16日 17:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/16 17:40
メインデッイシュはジンギスカンのお肉です。
夜中の2時に目を覚ましたら、一面星空。剱岳を引き立てます。
2025年08月17日 02:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/17 2:09
夜中の2時に目を覚ましたら、一面星空。剱岳を引き立てます。
星空観望はテント泊の醍醐味の1つです。
2025年08月17日 02:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/17 2:09
星空観望はテント泊の醍醐味の1つです。
夜が明けてきました。
2025年08月17日 04:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/17 4:39
夜が明けてきました。
五竜岳などの山々が赤く染まっています。
2025年08月17日 04:30撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
1
8/17 4:30
五竜岳などの山々が赤く染まっています。
夜明け前の剣山荘。朝早くから稼働していました。
2025年08月17日 04:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/17 4:43
夜明け前の剣山荘。朝早くから稼働していました。
あたり一面が明るくなってきました。
2025年08月17日 04:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/17 4:48
あたり一面が明るくなってきました。
一服剱に到着(標高:2,618m)。
2025年08月17日 05:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/17 5:04
一服剱に到着(標高:2,618m)。
前剱岳に向かう途中で日の出。あたり一面がガスで覆われていたので、幻想的な雰囲気になりました。
2025年08月17日 05:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/17 5:11
前剱岳に向かう途中で日の出。あたり一面がガスで覆われていたので、幻想的な雰囲気になりました。
ガスが取れて、今年初の日の出を拝むことができました。
2025年08月17日 05:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
8/17 5:13
ガスが取れて、今年初の日の出を拝むことができました。
山陰に日の出の光。美しいです。
2025年08月17日 05:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/17 5:18
山陰に日の出の光。美しいです。
日に照らされる一服剱。そう言えば、韓国人が一服剱で日の出を見て叫んでいたなー。
2025年08月17日 05:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/17 5:26
日に照らされる一服剱。そう言えば、韓国人が一服剱で日の出を見て叫んでいたなー。
前剱岳に到着。この日は晴れたりガスに覆われたり、大変でした。
2025年08月17日 05:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/17 5:56
前剱岳に到着。この日は晴れたりガスに覆われたり、大変でした。
剱岳の本番はここから。
2025年08月17日 06:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/17 6:05
剱岳の本番はここから。
鎖場と絶壁の登り降りが続きます。新潟の八海山の鎖場以来の恐怖を味わいました。
2025年08月17日 06:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/17 6:46
鎖場と絶壁の登り降りが続きます。新潟の八海山の鎖場以来の恐怖を味わいました。
ほぼ垂直にそそり立つ岩の壁。鎖のない壁を昔の人はどうやって登ったのか。
2025年08月17日 06:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/17 6:49
ほぼ垂直にそそり立つ岩の壁。鎖のない壁を昔の人はどうやって登ったのか。
絶壁を振り返って撮影。まさに剣の先を迂回したり、よじ登ったりします。
2025年08月17日 06:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/17 6:52
絶壁を振り返って撮影。まさに剣の先を迂回したり、よじ登ったりします。
剱岳のクライマックスカニのたてばい。
2025年08月17日 06:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/17 6:58
剱岳のクライマックスカニのたてばい。
足場にアンカーが打ち込まれているので、慎重に登れば大丈夫です。
2025年08月17日 06:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/17 6:59
足場にアンカーが打ち込まれているので、慎重に登れば大丈夫です。
剱岳の山頂が見えてきました。
2025年08月17日 07:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/17 7:27
剱岳の山頂が見えてきました。
山頂には多くの人。皆さん朝早くから登頂していたのですね。
2025年08月17日 07:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/17 7:31
山頂には多くの人。皆さん朝早くから登頂していたのですね。
ガスが徐々に取れてきました。
2025年08月17日 07:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/17 7:37
ガスが徐々に取れてきました。
雲の上にいる爽快感。
2025年08月17日 07:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/17 7:41
雲の上にいる爽快感。
ガスが取れて見晴らしのいい山々を撮影できました。
2025年08月17日 07:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/17 7:43
ガスが取れて見晴らしのいい山々を撮影できました。
剱岳の山頂に立つ神社。社の周りを岩で覆っている所を見ると、厳冬期の厳しさを感じます。
2025年08月17日 08:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/17 8:03
剱岳の山頂に立つ神社。社の周りを岩で覆っている所を見ると、厳冬期の厳しさを感じます。
この厳しい峰々を乗り越えてきたかと思うと感慨深いです。
2025年08月17日 08:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/17 8:27
この厳しい峰々を乗り越えてきたかと思うと感慨深いです。
まさに絶壁。よく登れたなー。
2025年08月17日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/17 8:40
まさに絶壁。よく登れたなー。
ガスが取れて剱岳がよく見えます。
2025年08月17日 09:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/17 9:02
ガスが取れて剱岳がよく見えます。
黒い岩壁という名が相応しい。
2025年08月17日 09:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/17 9:04
黒い岩壁という名が相応しい。
この時期でも残雪があります。
2025年08月17日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/17 9:17
この時期でも残雪があります。
無事、剱沢キャンプ場まで戻ってきました。
2025年08月17日 11:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/17 11:56
無事、剱沢キャンプ場まで戻ってきました。
剱御前小屋の下りからみた室堂平。
2025年08月17日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/17 13:29
剱御前小屋の下りからみた室堂平。
雲に覆われる立山雄山方面。
2025年08月17日 13:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/17 13:49
雲に覆われる立山雄山方面。
血の池。
2025年08月17日 15:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/17 15:03
血の池。
最終便が出る1時間前に何とか辿り着きました。
2025年08月17日 15:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/17 15:20
最終便が出る1時間前に何とか辿り着きました。
立山玉殿の湧き水で喉を潤します。
2025年08月17日 15:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/17 15:25
立山玉殿の湧き水で喉を潤します。
立山ケーブルカーに乗って、立山駅を目指します。この頃には、もうクタクタでした。
2025年08月17日 16:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/17 16:51
立山ケーブルカーに乗って、立山駅を目指します。この頃には、もうクタクタでした。
ケーブルカーの立山駅構内にあるレストラン「アルペン」にて、ざる蕎麦をいただきました。
2025年08月17日 17:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/17 17:03
ケーブルカーの立山駅構内にあるレストラン「アルペン」にて、ざる蕎麦をいただきました。
撮影機器:

感想

剱岳(つるぎだけ)は飛騨山脈(北アルプス)北部の立山連峰にそびえる標高2,999メートルの山です。富山県上市町と立山町にまたがり、中部山岳国立公園の特別保護地区に指定されています。日本百名山および新日本百名山に選ばれ、立山、鹿島槍ヶ岳、唐松岳と並んで日本に現存する数少ない氷河を抱えることから「岩と雪の殿堂」とも呼ばれています。

私は一般ルートの別山尾根ルートを選択し、剱沢キャンプ場を起点に1泊2日の行程で登りました。初日は剱沢キャンプ場でテントを設営。翌朝、一服剱、前剱を経由して本峰を往復し、雄大な稜線と岩壁を堪能しながら下山しました。

剱岳では人工落石や気の緩みによる事故の恐れが高いため、常に上方の岩場とほかの登山者の動きを観察することが欠かせません。特に前剱・大岩周辺は落石が発生しやすいゾーンなので、ほかの登山者の真下に入らないよう距離を保ちつつ慎重に通過して下さい。山頂を踏み疲労と気の緩みが生じやすい下りのザレ場でも、一歩一歩確実に石を踏んで足元を固めながら進むことを徹底して下さい。

経験を積めば、決して手の届かない頂ではありません。上級者向けの山であることには変わりありませんが、万全の準備と情報収集を行えば剱岳の頂を目指すことができます。さらに、剱岳の魅力は鋭く刻まれた稜線と雪渓、深い谷と岩壁が織りなす壮麗な景観にあり、歩みを進めるごとに刻々と表情を変える山容に心を奪われることでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら