記録ID: 8570608
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
裏銀座へGO‼️ 伊藤新道はキャンセル
2025年08月15日(金) 〜
2025年08月17日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:32
- 距離
- 42.1km
- 登り
- 3,428m
- 下り
- 3,410m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 7:09
距離 7.7km
登り 1,535m
下り 286m
2日目
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 7:31
距離 12.3km
登り 924m
下り 896m
3日目
- 山行
- 10:05
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 11:04
距離 22.1km
登り 970m
下り 2,244m
12:32
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
七倉山荘から高瀬ダムの移動はタクシーを利用。 早朝4時過ぎからタクシー乗り場にザックをデポして順番待ち。 ジャンボタクシー相乗りで500円。 下山時は高瀬ダムで2,3台のタクシーが待機していた。 普通タクシー利用で1台2,600円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ブナ立尾根はなかなかの急登でペースが上がらず。 真砂岳〜水晶小屋の登山道は岩稜帯があり滑落注意。 竹村新道は南真砂岳までが細道トラバースなど注意が必要で後半は緩やかな樹林帯になり伊藤新道の眺望を楽しめる。 |
その他周辺情報 | 七倉山荘の日帰り温泉を利用しました(600円) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック □ 登山靴 □ トレッキングポール □ レインウェア一式 □ 防寒着
□ 手袋
帽子 □ 着替え □ ヘッドライト(予備電池) □ 地図・コンパス □ ホイッスル
□ スマホ(モバ充) □ プラティパス □ 保温ボトルorナルゲン □ 日焼け止め □ サングラス
□ 腕時計 □ 常備薬 □ 洗面具 □ タオル
手ぬぐい □ ロールペーパー
□ 携帯トイレ □ 食器
カトラリー □ 嗜好品 □ 現金
クレカ □ マイナ保険証
□ 遭難対策カード □ □ □ □
□ シュラフ □ シュラフカバー □ マット □ □
□ ヘルメット □ ALハーネス □ スリング120? 2本 □ 安環 2個 □ 沢装備
|
---|---|
共同装備 |
同装備
大辻 □ 補助ロープ □ ランタン □ 銀マット □ ベアベル
□ 熊スプレー □ 蚊取り線香 □ 撮影キット □
須田 □ 4人用テント(分担) □ 銀マット □ ジェットボイル □ ガス缶110×2
井上 □ ファーストエイド □
|
感想
豪雨で大増水した伊藤新道。当初は伊藤新道→裏銀座縦走の予定を水が引くのを期待して裏銀座→伊藤新道へルート変更するも、17日になっても水は引き切らず伊藤新道は無念の断念。
最終日は三俣山荘→竹村新道経由で下山しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する