ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 3日   24 時間    テント泊    山小屋泊    片道ルート
エリア剱・立山
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 2/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 5/5 ※体力レベルの目安
見どころ 温泉あり 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 40.87km
最高点の標高: 2947m
最低点の標高: 1265m
累積標高(登り): 5737m
累積標高(下り): 5583m
アクセス 車・バイク    公共交通機関(電車・バス)    タクシー

ルート詳細

1. 高瀬ダム湯俣登山口 [詳細]
2. 高瀬ダム濁沢登山口 [詳細]
3. 高瀬ダム 天場 [詳細]
4. 烏帽子小屋 (2550m) [詳細]
5. 前烏帽子岳 (2605m) [詳細]
6. 烏帽子岳 (2628m) [詳細]
7. 前烏帽子岳 (2605m) [詳細]
8. 烏帽子小屋 (2550m) [詳細]
9. 三ツ岳 (2844m) [詳細]
10. 野口五郎小屋 (2924m) [詳細]
11. 野口五郎岳 (2924m) [詳細]
12. 真砂岳 (2862m) [詳細]
13. 真砂岳分岐 [詳細]
14. 東沢乗越 (2734m) [詳細]
15. 水晶小屋 (2900m) [詳細]
16. 水晶岳 (2986m) [詳細]
17. 温泉沢ノ頭 (2900m) [詳細]
18. 赤牛岳 (2864m) [詳細]
19. 奥黒部ヒュッテ(東沢出合) (1500m) [詳細]
20. 平ノ渡場(黒部川対岸連絡船) [詳細]
21. 平乃小屋 (1500m) [詳細]
22. ロッジくろよん (1480m) [詳細]
23. 黒部湖駅 (1520m) [詳細]
24. 黒部ダム (1450m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

槍・穂高・乗鞍
27:5940.5km3,141m9
  44    7 
2025年08月02日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
26:1444.9km3,545m10
  60    7 
2025年07月31日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
17:0038.2km3,232m9
  119    16 
2025年07月31日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
30:1647.0km3,841m10
   5 
2025年07月30日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
31:0943.9km3,682m10
   4 
2025年07月30日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
20:2142.3km3,283m10
  87     23 
2025年07月30日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
25:4341.4km4,147m10
  35   8 
2025年07月30日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
32:3442.9km3,781m10
  191    10 
2025年07月30日(4日間)
槍・穂高・乗鞍
58:0660.5km5,855m10
  117     46 
2025年07月30日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
25:0646.1km3,597m10
   5 
2025年07月29日(3日間)

もっと見る