記録ID: 8564662
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2025年08月14日(木) 〜
2025年08月16日(土)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:22
- 距離
- 37.1km
- 登り
- 2,710m
- 下り
- 2,700m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 9:56
距離 15.4km
登り 1,683m
下り 319m
14:28
2日目
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 7:42
距離 6.6km
登り 961m
下り 435m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鍋平の駐車場に停めました |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
大雨続きの夏期休暇
西鎌尾根経由の槍ヶ岳に
新穂高の駐車場に前日の17時に到着も、すでに満車
鍋平の駐車場で、車中泊して双六小屋に向けてスタート
予報通り曇りで歩きやすいコンディション
それでもたくさんの荷物と、長い登りでへとへとに
双六小屋からの鷲羽岳や、大天井の眺めを楽しみ、美味しいご飯を食べて大満足
翌日は早めの出発
月夜に照らされた北アルプスの山々を眺めながら、槍ヶ岳を目指します
西鎌尾根からの槍ヶ岳のマジックアワーの景色を満喫して、槍ヶ岳山荘に到着
テントも最高のロケーションに張ることができ、槍の穂先にお散歩
雲多めでしたが、切れ目から見える景色を満喫
その後も雲多めでしたが、おかげで雷鳥の親子がテント場をお散歩
可愛らしい姿に癒されました
最終日は星も、朝焼けも見れませんでしたが、長い新穂高までのルートを無事下山
こまめに沢の状況をアップしてくださった槍平小屋や双六小屋に感謝です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する