記録ID: 8560957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
折立から周回 黒部五郎岳〜鷲羽岳〜高天原温泉〜大東新道
2025年08月13日(水) 〜
2025年08月16日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 30:13
- 距離
- 58.7km
- 登り
- 4,152m
- 下り
- 4,210m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:48
距離 8.7km
登り 1,058m
下り 123m
2日目
- 山行
- 9:47
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 10:35
距離 20.1km
登り 1,570m
下り 1,315m
13:43
3日目
- 山行
- 11:26
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 13:21
距離 21.5km
登り 1,382m
下り 1,700m
16:32
天候 | 晴れ一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1時半着で6番目、駐車場入口付近の路肩に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【テントサイト】 薬師平、三俣蓮華とも予約不要なだけに激混み。初日薬師平は10時半着で吟味する余裕あり、翌日三俣蓮華は13:30着でかなり厳しく、3日め16:30着の薬師平は空きスペースの傾斜地に幕営。 【大東新道】 渡渉そのものよりも、沢から沢へ尾根を越す際のアップダウン(急下降)に神経を使った。B沢から先は巨岩帯。梯子・ロープの設置あり、笹刈りされていました。整備されている方に感謝です。 |
写真
感想
伊藤新道〜裏銀座の5日間を予定していたが、週前半の降雨による増水リスクを懸念して、それにせっかくなら展望の望める日に歩きたいと、4日間の今計画に急遽変更。
昨夏の大台ヶ原山(堂倉谷本谷遡行)から1年ぶりの百名山。さすがの北アルプス、小屋泊ベースの日帰り散歩(三俣蓮華小屋〜黒部五郎岳ピストンなど)やULハイカーが多く目を引いた。軽快で羨ましい!! 全日分の食料とテント装備を背負って歩くルート取りではなかったかな……と少し反省。高天原・薬師沢にテントサイトがなく3日めの行動時間が長くなるため(ビバーク可能なエリアでもなく)、予約が取れれば薬師沢小屋に泊まる方が快適だったかもしれない。
最終日は下山後、日帰り温泉とSAで仮眠しつつUターンラッシュ解消待ち。深夜に高速を抜け、深夜割を活用して帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する