記録ID: 8693350
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
【北アルプス山歩】新穂高から赤牛 高天原 雲ノ平
2025年09月16日(火) 〜
2025年09月17日(水)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 28:51
- 距離
- 65.7km
- 登り
- 5,023m
- 下り
- 5,019m
コースタイム
1日目
- 山行
- 15:18
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 16:13
距離 34.8km
登り 3,182m
下り 2,242m
18:14
2日目
- 山行
- 12:05
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 12:35
距離 30.9km
登り 1,842m
下り 2,777m
17:12
ゴール地点
天候 | 1日目は晴れ 2日目は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場がいっぱいで、鍋平駐車場に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
• 1日目:朝2時、鍋平駐車場を出発 • 2日目:朝4時半ごろ出発し、下山は17時過ぎ |
写真
感想
【北アルプス山歩】
新穂高発で、赤牛岳と高天原温泉、そして雲ノ平。
北アルプスの奥地まで足を伸ばしてきました。
【1日目】
新穂高(鍋平)から小池新道を経て、鷲羽岳・水晶岳を越え赤牛岳へ。
特に三俣から鷲羽岳、そして赤牛まで続く稜線では、次々に雄大な景色が展開しました。機会があれば何度も来たくなるルートでした。
赤牛岳から高天原山荘への下りは、破線ルート。急なザレ場、何度も続く渡渉、そしてちょっとした藪漕ぎ(ルートミスかも)もありました。
高天原温泉は開放的で白濁。今回は急ぎめの入浴でしたが、湯加減はぬるめでちょうど良く、じんわり癒してくれました。
高天原山荘泊でしたので到着はやや遅くなりましたが、赤牛まで足を伸ばしても安心感があり、存分に楽しむことができました。
【2日目】
深夜に雨が降り、心配しながら出発しましたが、1日中ずっと曇りでずっとガスガス。
帰路は高天原山荘から雲ノ平へ。祖母岳・祖父岳を経由し、三俣蓮華岳から双六岳へ。気温も少し低くなり、肌寒い感じでした。1日目より草紅葉が進んだかな?それでも秋の気配を感じる山歩となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する