記録ID: 8542139
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
雨の安達太良山・鉄山
2025年08月12日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 775m
- 下り
- 540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:42
距離 9.0km
登り 775m
下り 540m
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
雨と強風の中、福島の安達太良山に登ってきました。
雨模様の平日なので人はほとんど居ません。
まず、往復2,000円でチケット買ってロープウェイに乗ります。
安達太良山まではゴロゴロ大きい石があって雨で沢の様に水が流れている所を歩きます。山頂まではあっという間に着きます。
山頂から鉄山までの稜線は雨と強風に煽られながらずぶ濡れです。
硫黄臭がしてきてガスっていた崖をのぞいたら時折強風で雲が流れ迫力の爆裂火口が姿を現しました。
黄色と白の火口の色合いがすごく綺麗です。自然って凄いなー。
火口は大きいので稜線を歩いてる間眺められます。
その後はゴツゴツした岩山の鉄山を登りました。
こちらも迫力あって良かったです。
周回も出来たけど往復チケット買ってしまったのでピストンで戻りました。また迫力の火口が見られます。
雨と風ですっかり冷えてしまった身体は登山口にある温泉ですっかり温まりました。ナイスロケーションですねー👍
アクセスは始発のつばさで郡山、東北線に乗り換えて二本松、奧岳行きバスで登山口に行けます。
明日は磐梯山登ります⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する