ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8542116
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

相模湖駅〜子孫山ノ頭〜大明神山〜矢ノ音〜明王峠〜底沢峠〜堂所山〜白沢峠〜景信山〜小仏BS

2025年08月12日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
11.8km
登り
852m
下り
764m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:22
合計
5:23
距離 11.8km 登り 852m 下り 764m
7:49
14
8:03
8:06
12
8:18
8:29
11
8:49
8:57
7
9:04
9:08
5
9:13
9:23
12
9:35
9:38
14
9:52
10:00
17
10:30
10:47
7
10:54
10:55
3
10:58
10
11:14
11:20
0
11:20
5
12:16
12:21
13
12:34
25
12:59
13:04
3
13:07
13:08
4
13:12
0
13:12
ゴール地点
天候 どんより曇り〜薄曇り
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
帰りのバスはがらがらでした
コース状況/
危険箇所等
大明神山への道以外おおむね良好。
今日は相模湖駅からスタート
他に登山客は3名ぐらい
2025年08月12日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 7:48
今日は相模湖駅からスタート
他に登山客は3名ぐらい
この路地を進む
2025年08月12日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 7:51
この路地を進む
こんなところに
2025年08月12日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 7:52
こんなところに
さらに路地を
2025年08月12日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 7:52
さらに路地を
さらにさらに路地を
2025年08月12日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 7:53
さらにさらに路地を
サボテンがいきなりw
2025年08月12日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 7:55
サボテンがいきなりw
ここから入るようです
2025年08月12日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 7:56
ここから入るようです
道標発見
2025年08月12日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 7:57
道標発見
すげー階段><
2025年08月12日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 7:57
すげー階段><
上からの見晴らしはまぁまぁ
2025年08月12日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 7:59
上からの見晴らしはまぁまぁ
高速道路の上にある通路?広場?
ちなみに高速の下りは渋滞中ww
2025年08月12日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 7:59
高速道路の上にある通路?広場?
ちなみに高速の下りは渋滞中ww
鳥居の奥にさらに階段が見える><
2025年08月12日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:00
鳥居の奥にさらに階段が見える><
流れてないのでやめる
2025年08月12日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:02
流れてないのでやめる
登山の安全を祈願
2025年08月12日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:04
登山の安全を祈願
待合所?
2025年08月12日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:05
待合所?
良く見えません
2025年08月12日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:06
良く見えません
敷地内にケルン
2025年08月12日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:06
敷地内にケルン
道標っぽいけど、読めません
2025年08月12日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:07
道標っぽいけど、読めません
奥ノ院?
2025年08月12日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:08
奥ノ院?
見晴らし台
2025年08月12日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:23
見晴らし台
見えないw
2025年08月12日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:23
見えないw
ここからなだらかな山道に
2025年08月12日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:38
ここからなだらかな山道に
分岐点
ここから相模湖駅へ戻れます
2025年08月12日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:41
分岐点
ここから相模湖駅へ戻れます
2025年08月12日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:44
あの高まりは!?
2025年08月12日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:48
あの高まりは!?
孫山
2025年08月12日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:50
孫山
子孫山の頭っていうの?
2025年08月12日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:50
子孫山の頭っていうの?
2025年08月12日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:50
山火事だした人いたねぇ〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ
2025年08月12日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 8:59
山火事だした人いたねぇ〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ
ここを右に上がる
2025年08月12日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:00
ここを右に上がる
大明神山南峰
2025年08月12日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:04
大明神山南峰
なにこれ?
2025年08月12日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:05
なにこれ?
先に踏み跡はない
2025年08月12日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:05
先に踏み跡はない
下の道に行く踏み跡が見えないので、ここを降りる
2025年08月12日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:07
下の道に行く踏み跡が見えないので、ここを降りる
正規コースへ
2025年08月12日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:09
正規コースへ
あれ?
画面左の作業道降りてくればよかったのか〜ww
ここで合流してた
2025年08月12日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:11
あれ?
画面左の作業道降りてくればよかったのか〜ww
ここで合流してた
大明神山を通過しちゃったっぽいので少し戻る
2025年08月12日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:18
大明神山を通過しちゃったっぽいので少し戻る
このテープは信じていいのかな?
2025年08月12日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:19
このテープは信じていいのかな?
迷いながらなんとか、発見。
大明神山
2025年08月12日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:22
迷いながらなんとか、発見。
大明神山
あっちにも書いてある
2025年08月12日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:23
あっちにも書いてある
下山方角に降りてきたら。
どうやら、198番の赤ぐいをまっすぐ上がると大明神山の山頂は近いようだった。
私は回り道ししたww
2025年08月12日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:24
下山方角に降りてきたら。
どうやら、198番の赤ぐいをまっすぐ上がると大明神山の山頂は近いようだった。
私は回り道ししたww
太平小屋
2025年08月12日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:31
太平小屋
2025年08月12日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:32
当然上がるでしょ!
2025年08月12日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:40
当然上がるでしょ!
確かに勾配やばいw
2025年08月12日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:44
確かに勾配やばいw
で、吉野矢の音
2025年08月12日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:51
で、吉野矢の音
気象庁の施設ですね
2025年08月12日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 9:52
気象庁の施設ですね
頭がない;;
2025年08月12日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 10:00
頭がない;;
2025年08月12日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 10:10
2025年08月12日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 10:11
コンクリートロード♪(棒アニメよりw
2025年08月12日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 10:11
コンクリートロード♪(棒アニメよりw
うお!
これが石投げ地蔵?
2025年08月12日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 10:17
うお!
これが石投げ地蔵?
やたら整備されてる
2025年08月12日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 10:21
やたら整備されてる

明王峠の小屋が見える
2025年08月12日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 10:29

明王峠の小屋が見える
入り口近くに富士山が見えるらしき踏み台があったので登って撮ってみた。
富士山・・・・
2025年08月12日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 10:30
入り口近くに富士山が見えるらしき踏み台があったので登って撮ってみた。
富士山・・・・
期待はしてなかったけど、やはりオープンしてないようです
2025年08月12日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 10:30
期待はしてなかったけど、やはりオープンしてないようです
とりまここでランチ
2025年08月12日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 10:31
とりまここでランチ
2025年08月12日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 10:43
2025年08月12日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 10:45
2025年08月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 10:53
道標
ちょっと読めるね
2025年08月12日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 10:54
道標
ちょっと読めるね
まぁ誰も気が付かないだろう山頂
山頂標識も目立たないw
2025年08月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 10:57
まぁ誰も気が付かないだろう山頂
山頂標識も目立たないw
卵?
カビ?
キノコ?
ちょっとおいしそうw
2025年08月12日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 10:59
卵?
カビ?
キノコ?
ちょっとおいしそうw
鳥の道だって!
ことりちゃんの道だ〜〜〜
(子のぬいぐるみの名前は南ことり)
2025年08月12日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 11:08
鳥の道だって!
ことりちゃんの道だ〜〜〜
(子のぬいぐるみの名前は南ことり)
誰も居ない山頂
堂所山
2025年08月12日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 11:16
誰も居ない山頂
堂所山
三角点
本来埋まってる部分がこんなに見えてるってことは、現在733mの標高も三角点を建てたころは734mあった可能性も?
2025年08月12日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 11:19
三角点
本来埋まってる部分がこんなに見えてるってことは、現在733mの標高も三角点を建てたころは734mあった可能性も?
キノコ
2025年08月12日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 11:27
キノコ
ちゃんと計画してれば降りられるけどね(^_-)-☆
2025年08月12日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 11:45
ちゃんと計画してれば降りられるけどね(^_-)-☆
線香花火
2025年08月12日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 12:06
線香花火
まいちゃだめ〜
2025年08月12日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 12:06
まいちゃだめ〜
景信山
2025年08月12日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 12:15
景信山
三角点
少しおなかがすく予定だったので、茶屋でなめこ汁を計画してたが今日は閉店してた;;
その写真を撮ろうと思ったけど、店に気持ち悪いキャラの絵が張ってあったのでやめた。
2025年08月12日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 12:15
三角点
少しおなかがすく予定だったので、茶屋でなめこ汁を計画してたが今日は閉店してた;;
その写真を撮ろうと思ったけど、店に気持ち悪いキャラの絵が張ってあったのでやめた。
芸術的ベンチ
2025年08月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 12:34
芸術的ベンチ
もうすぐずら〜〜
2025年08月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 12:34
もうすぐずら〜〜
巨大ゴキブリみたいな虫が居たのだけど、恥ずかしがり屋さんで葉っぱに隠れちゃった。
でも、お尻が見えてるww
2025年08月12日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 12:58
巨大ゴキブリみたいな虫が居たのだけど、恥ずかしがり屋さんで葉っぱに隠れちゃった。
でも、お尻が見えてるww
ここから出てきました〜
2025年08月12日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 13:01
ここから出てきました〜
13:20のバスに間に合いました。
スタート時の乗車人数は4名のみでした。
2台運行なのに?
2025年08月12日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/12 13:11
13:20のバスに間に合いました。
スタート時の乗車人数は4名のみでした。
2台運行なのに?

装備

個人装備
パーカー Tシャツ スカート スポーツタイツ 靴下 ゲイター 帽子 バンダナ 腕時計 パーカー(着替え) Tシャツ(着替え) タオル カッパ 折りたたみ傘 おにぎり 水筒 行動食(おやつ) ゴミ袋 計画書・地図 コンパス ティッシュ ウエットティッシュ 点鼻薬 リップクリーム 絆創膏 テーピング&ハサミ かゆみ止め キャップランプ 眼鏡 扇子 お財布 スマホ ラジオ コンデジ モバイル充電器 予備電池 ぬいぐるみ イヤホン カラビナ

感想

前日まで雨が降っていたので泥濘とかあるかと思ったけど、意外と路面は乾いていました。
さすが、お金のある市区町村の登山道は整備が行き届いてるな〜って思いました。
それが私にはちょっと味が足りない気もしましたがね。
でも整備してくれる方への感謝は忘れない。
歳とって足が弱ってきたら絶対これがありがたいと思うのでね〜^^

気温はそれほど高くなかったけど、湿度がやはり高かった。
そして天気予報ほど風が吹かず体感温度はまぁやばかったですわ。
下山時にはお尻までしっとり汗まみれ><
着替えの準備はショーツも必要かもねw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら