記録ID: 852443
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						霧まみれの 雲取山 & 飛龍山 鹿3頭に見つめられ・・・
								2016年04月24日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 10:37
 - 距離
 - 28.8km
 - 登り
 - 2,248m
 - 下り
 - 2,174m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 9:54
 - 休憩
 - 0:42
 - 合計
 - 10:36
 
					  距離 28.8km
					  登り 2,248m
					  下り 2,192m
					  
									    					17:22
															
					丹波山に下りると奥多摩まで戻ってくるのが、大変だ〜。奥多摩駅行きバスが1日4〜5本しかない。
				
							| 天候 | 曇り 時々 雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						奥多摩駅 5:59着 西東京バス 鴨沢BS 6:40頃着  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登り尾根ルート(堂所まで) 鴨沢通常ルートのすぐ隣の尾根歩き。人に会わず、静かな尾根歩きが楽しめる。獣の気配も感じられた。 堂所〜雲取山山頂 省略 雲取山山頂〜飛龍山山頂 整備され、踏み跡も明瞭。だが所々、切れ落ちているところのトラバース、橋がある。慎重に行けば問題はない。この日は、雨で滑りやすかった。 飛龍山〜ミサカ尾根〜サヲウラ峠 前半は一気に標高を下げる結構な下り部分が多い。熊倉山以降サヲウラ峠までは広尾根で雰囲気がとても良い。 サヲウラ峠〜丹波 丹波へ下りるコースのつづら下りが単調。  | 
			
| その他周辺情報 | のめこいの湯 600円 ロッカー100円使用後戻る | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
今日はあいにくの曇天。ガス大量。せっかく素晴らしい展望の場所が多いルートなのだが・・・。でもガスの中のハイキングも嫌いではない。霧の濃い笹原で、鹿3頭と会えたことがなんか幻想的で良かった。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:956人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									奥秩父 [日帰り]
							
							
									熊倉尾根〜熊倉山(火打岩)〜前飛龍〜禿岩〜飛龍山〜雲取山〜三条の湯〜サヲラ峠〜丹波山温泉
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									4/5
							体力レベル
									5/5
							
								JiroDai
			

							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する