記録ID: 8514866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
【花活】八峰キレット縦走
2025年08月03日(日) 〜
2025年08月04日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:43
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,828m
- 下り
- 2,719m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:59
距離 9.1km
登り 1,481m
下り 485m
2日目
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 9:39
距離 15.4km
登り 1,347m
下り 2,233m
14:19
ゴール地点
天候 | 晴時々霧 夕方雨(初日) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは高速バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
キレットは鎖やハシゴがあり 道間違いさえしなければ特段難しい箇所はないかと |
写真
撮影機器:
感想
当初は黒部のロングコースでも歩こうかと計画したところ、火曜日以降の天気がよろしくない、ということで諸々キャンセル。日月で行ける、やり残していた八峰キレット縦走を完了してきました。
これで大キレット、八峰キレット、不帰ノ嶮の三大キレットは完了(西穂→奥穂は最初に歩いてます)。
早朝から歩いてキレット小屋まで行っておきたかったのですが、夜行バスは満席でした。致し方ないので長野まで新幹線で行き、バスで扇沢へ。バス4,300円とは・・前からこんなだったっけ・・
これだと登山開始が10時を過ぎてしまい、柏原新道の登りが灼熱でした。翌日は長いし熱中症にならないようセーブして歩きます。種池山荘から先のお花畑は素晴らしく、やはり来てよかったなと。写真撮りながら予定通り冷池山荘へ。
翌日は見事な雲海。雲海から登る朝日が幻想的でした。ただ、16時半の五竜テレキャビンの最終に間に合うか心配でしたが14時くらいに到着。杞憂でした。白馬五竜高山植物植物園を軽く見学しつつ下山。
今回、パンを持ちすぎて朝食をなしにして自分のパンを食べました。休憩の度にパンばっかり食べてると、もうパン食べるのが嫌になってきました。
◾️温泉
エスカルプラザ800円
https://www.hakubaescal.com/winter/escal/spa/
■下山メシ
なし・・・かな・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する