記録ID: 8504858
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
栂池から白馬 唐松岳で八方下山
2025年07月31日(木) 〜
2025年08月02日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:20
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 2,273m
- 下り
- 2,379m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:48
距離 9.5km
登り 1,216m
下り 370m
2日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 8:14
距離 10.0km
登り 1,055m
下り 1,201m
3日目
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:23
距離 4.6km
登り 1m
下り 808m
GPSのログが壊れたのでApple Watchのログと写真のExif情報で補完して復旧。
1日目の栂池自然園から白馬大池まではApple Watch のログ、白馬大池から白馬岳頂上宿舎までの区間はExifのGPS・時刻情報でプロット。2日め以降はスマホのGPSログ。
1日目の栂池自然園から白馬大池まではApple Watch のログ、白馬大池から白馬岳頂上宿舎までの区間はExifのGPS・時刻情報でプロット。2日め以降はスマホのGPSログ。
天候 | 概ね晴れだが2日目夜に短時間小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中3個所ほど雪渓があり。チェーンスパイクは持っていたが使用せず通過。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ショートパンツ
防寒にロングパンツと薄手長袖シャツ
靴下
自転車用指切りグローブ
薄手ダウン上下
雨具上下
キャップ
替えTシャツとソックス 下着
ミッドカットシューズ
40Lバックパック
パックライナー兼用SOLライトヴィヴィ
行動食2日分
朝夕食各2食(朝食はシリアル 夕食はアルファ米とフリーズドライ食品)
ガスカートリッジ
バーナー
クッカー
ミニガスライター
自作コジー
ヘッドランプ
モバイルバッテリー
エマージェンシーキット 医薬品と裁縫道具 結束バンド
日焼け止めジェルとリップクリーム
マイナンバーカード
スマートフォン
日本手ぬぐい
ドーム型シェルターと農ポリ製フットプリント
シュラフ
半身エアマットと硬質薄手フォームパッド
1.5Lウオーターキャリー
ハイドレーションチューブ
トレッキングポール
ヘルメット
|
---|---|
備考 | テント場は気温が20度程度でも日没まで日差しがきつい。日傘を持ってきている人が便利そうだったので次回は検討。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する