記録ID: 8497266
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
立山室堂〜薬師岳〜雲ノ平〜鷲羽岳〜三俣蓮華岳〜新穂高BT
2025年07月29日(火) 〜
2025年08月01日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 35:43
- 距離
- 55.9km
- 登り
- 4,157m
- 下り
- 5,485m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:16
距離 6.9km
登り 784m
下り 723m
2日目
- 山行
- 11:36
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 12:08
距離 15.7km
登り 1,499m
下り 1,654m
3日目
- 山行
- 11:09
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 13:06
距離 19.9km
登り 1,708m
下り 1,491m
16:08
4日目
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:06
距離 13.4km
登り 166m
下り 1,617m
ヤマレコの標準時間が厳しいのか、自分の足が遅いのか?
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高からは、路線バスで高山BT。高山BTから大阪まで高速バス。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープ場、鎖場は少ないが、ガレ、ザレの道も多く、慣れが必要だろうなと思った。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
携帯トイレ
エマージェンシーシート
|
---|---|
備考 | ヘルメット |
感想
ぼんやりと、立山から新穂高まで歩いてみたいと思っていたが、思い付きのように計画して実行した。
山小屋で周囲の人と話していると、計画の所要時間は大幅に不足していること判明。また、涼しい時刻に歩いたほうが良い、という忠告も受け早朝に出立。結果それが正解だった。
とはいえ、長時間の行動はきつかった。睡眠をしっかりとらないと回復しない。
雲ノ平は二回目で、記憶がよりはっきりとしてきた。
今回いけなかった山頂にも訪れてみたいと思った。次はもっとゆっくりと楽しみたい。
しかし、入山するまでが遠い。次はあるのか・・・?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する