記録ID: 8494211
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2025年07月30日(水) 〜
2025年07月31日(木)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:07
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,914m
- 下り
- 1,325m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:57
距離 5.9km
登り 1,510m
下り 24m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
第3駐車場から猿倉までタクシー 4700円 栂池高原から八方バスセンターまでバス 530円 栂池高原観光協会にてバスを乗る前にチケットを 購入しておく |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されてます |
その他周辺情報 | みみずくの湯 700円 露天風呂から白馬岳が見えます |
写真
感想
去年、大雪渓が通行止めになったので
今年、念願が叶い大雪渓を登る事が出来ました
雪渓を登り終えたたらとても暑苦しく感じたが
高山植物や景色に助けて頂きキャンプ場🏕️まで辿り着きました
翌日、白馬岳で日の出や剱岳や立山、槍ヶ岳を見たり、稜線を歩きながら素晴らしい景色を楽しめました
今回は天気にも恵まれとても良い山行が出来ました
テント泊は、予約が必要です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
日曜日早朝から、猿倉出発で白馬岳頂上宿舎を目指すのですが、大雪渓はアイゼンが必要でしょうか?
テントの重量を考えると、できれば軽アイゼンで乗り切りたいと思っているのですが今回初めてで判断迷っているところです。
アドバイスいただけると助かります!
たまにチェンで登られてる方もいました。
軽アイゼンで大丈夫だと思います
頑張って下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する