白馬岳 1Day チャレンジならず! ただの 小蓮華山 ピストン♪♪!


- GPS
- 06:43
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:58
天候 | 朝から午前中晴れ、お昼前からガスガス♪♪♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第2駐車場は、無料です。 チケットセンターの前は有料みたい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所なし 滑落とか考えられない。 |
その他周辺情報 | 白馬村は村ですが、 何でも揃います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
計画書
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年一番のイベント
『富士登山』から2週間が経ち
もう、山欲が沸かないな〜
とか思ってたら
フォローさんの投稿みて
今、白馬岳がアツいらしい!
って、感じだったので、
とりま、
予習もせずに行ってみることに・・・♪
(って、結果、白馬岳には、行ってないけど)
ヤマレコで計画立てたら、
栂池ビジターセンターからの白馬岳のピストンと
自然園の散策も合わせて、
キョリ23km、標高差1700mだったので、
8時に出れば、12時に白馬岳に着いて
下りは早めに下りたら15時にビジターセンターに着いて
栂池自然園を、1時間散策して、
16時に最終のロープウェイに乗れんじゃないのか?
とか、
妄想が、始まっちゃったんですけど、
実現するには、
小蓮華山を、栂池 自然園駅を出てから3時間以内で通過する必要があったんですよね〜、
・
・
・
で、小蓮華山に着いた時、
スタートから3時間10分ちょっとかかってしまったので、
そこで計画変更して、戻ってきました。
小蓮華山で休憩してたら、
GPVの予想どおり、
11時半ぐらいからガスも増えて
風もめっちゃ強くなってきたし、
その上、足の古傷も痛くなってたので、
無理して行かなくて良かったな♪♪♪と、
家に帰って、反省会中です。
多分、ちょっと走れば行けたかもしれないけど、
足が更に痛くなって、ガスガスの中で自撮りしても、
なんだかな〜って、結末になるよね♪♪♪
山愛が強い人は、ガスガスとか、強風、雨天でも
山頂に行ったら、
満足度マックスなのだろうか?
なんて考えながら、
富士登山競争でスタート前のコール
思い出しちゃいました。
『無理だと思ったところが、本当のスタートです』
コレ
名言ですよね
アスリートなら感銘を受けると思います。
やっぱり、走って白馬岳までいくべきだったかな〜
<おわり>
宜しくお願いします
白馬方面は修学旅行で大雪渓の触りへ行ったのと、栂池自然園へ小学生低学年の子供と散策をしたことがあります
その修学旅行の時に唐松岳に行くグループ(日帰り)に希望をして参加したのが登山らしいことの始まりでした
非常にも悪天候で展望視界ゼロ
湿度で安易な雨合羽で濡れながら洗礼を受けたものです
運動音痴で金剛山すら登ったことがなかったのにww
私は登頂が出来なかった山ですがリベンジをしたくなるタイプです
悪天候で引き下がるのもありましたが、いつまでも心残りなんです
白山は麓まで行き2回は諦めて、3回目に登れました
今回のご判断は素人ながらに英断だと思います
健脚さんを待っていて下さいますよ
コメントありがとうございます。
白馬方面に、何回か来はってるんですね♪♪♪
自分は、山歩きを始めたが、ちょ〜遅いので、(6年前ぐらい)、他の人の山行みても、参考にならないことが多いです。(真似てみても、体力的に、運動能力的に、同じ行程でイケてない。人間的にもイケてない。)
っつ〜ことで、自分の山行は、ださださなものばかりです。
まぁ〜さんには、絶景が望める日に、五竜岳、唐松岳、白馬岳、来てもらいたいですね。
(僕も、白馬岳は、未達のままですが・・・、間違いなく絶景だと思います。)
だそくですが、さざえ堂は、ふ〜んって、感じですよ。(元、会津若松住みです。)
ではでは・・・
多謝!!
プロフィールを、ご高覧いただいたのですね、ありがとうございます
珍しいもの、建築、美術(絵画)に興味があります
日本の中で東北が特に好きなので訪問をする理由を作っています
東北は僕も好きですよ。豪雪地に住むのは大変でしたが〜・・・、!?
名峰もいくつかあるので、
何日もかけてゆっくり旅行したい場所ですよね〜♪♪♪
今の時期、岩牡蠣ってのがめっちゃ旬なので、
行きたくなります。
って、それ、食べ物の話でした。
ではでは、
コメントありがとうございました♫
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する