記録ID: 8420563
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木雪渓〜爺ヶ岳 雪渓を登った先にエビスビールが待っていた
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月14日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:33
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,668m
- 下り
- 2,745m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:12
距離 5.4km
登り 1,146m
下り 34m
2日目
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 10:40
距離 10.6km
登り 1,021m
下り 1,099m
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
針ノ木雪渓は例年より雪が多いとの事 軽アイゼンでも登れるが、軽アイゼンが壊れているため、10本で登った。お陰で楽に登れた。 |
その他周辺情報 | 薬師の湯 食堂が今日まで工事中。そんなわけで食べられず。 |
写真
感想
針ノ木雪渓から爺ヶ岳へ
なかなかハードな山行だった。しかし、途中で出会った人は、この行程を日帰りで行くと言う。凄いなぁ〜!とても真似出来ない。
針ノ木雪渓は、なかなかの傾斜。軽アイゼンでも良いが、たまたま軽アイゼンが壊れていたため、10本で登った。お陰で楽に登れた。針ノ木小屋前の「エビスビールが冷えてます」の看板に励まされました。
針ノ木小屋から種池山荘までの道は、登ったり下ったり、長い道のりだったが、素晴らしい景色を見ることが出来た。
最終日は爺ヶ岳へピストンし、柏原新道を下る。柏原新道は歩きやすい。
前泊したため全体的にはゆったり。天気に恵まれ、とても楽しかった!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する