記録ID: 8416485
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
おくたまこぶし
2025年07月13日(日) [日帰り]


- GPS
- 15:37
- 距離
- 62.4km
- 登り
- 5,128m
- 下り
- 4,358m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:36
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 15:34
距離 62.4km
登り 5,128m
下り 4,358m
15:38
ゴール地点
天候 | 夜間は濃霧 日中は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 西沢渓谷BS 山梨交通 塩山行き 1540 |
コース状況/ 危険箇所等 |
石尾根 奥秩父主脈 徳ちゃん新道 おおむね良好 |
その他周辺情報 | 水 七ッ石山下 将監小屋 甲武信小屋 |
写真
感想
奥秩父主脈の東側。奥多摩駅からだと深夜にアクセスできるのと、ほとんど車道歩きが無いのでずっと山の中を歩いていられる。日付変わってすぐにスタート+らくルート×0.5だと西沢渓谷の最終バス1630に乗れる見通し。14時になったら問答無用で下山するつもりで始めたけれど、無事歩ききれて良かった。
石尾根…まともに走れるのはここだけ。
雲取山〜将監峠…飛龍山が大きい。道のつけ方がちょっと変わっているのでペース掴みにくい道。でもここで頑張らないとあとがキツイ。
将監峠〜雁峠…黒槐山から水干尾根までの笹ヤブがやっかい。
雁峠〜雁坂峠…いちばん歩きやすい。景色も良く楽しい道。
雁坂峠〜木賊山…7年ぶり。破風山から避難小屋への下りは急坂。
徳ちゃん新道…何度も下っているうちにだんだん楽しくなってきた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する