記録ID: 8396590
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2025年07月09日(水) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:59
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,289m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:53
距離 13.3km
登り 1,289m
下り 1,290m
13:46
ゴール地点
| 天候 | 出発地点は晴れ、真夏日の予報。 登山開始時点で25℃を超え、 樹林帯では風もほとんど無く蒸し暑かった。 花立付近から少しガスがかかることも。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。 が、木道階段のステップが一ヶ所折れていました。 |
| その他周辺情報 | 塔ノ岳山頂の再整備はまだ作業が続けられていました。 |
写真
装備
| 個人装備 |
ヘッドライト、
レインウェア、
携帯電話、予備電池
|
|---|
感想
真夏日の予報だったが敢えて雨を避けるため登りました。最初からペースを落として臨んだが、暑かったの一言。
春から楽しんできた草木も花期を終えて見落としてしまいそうな姿に。でも、もう少し追いかけてみたいと!
持っていた靴の全てのGORE-TEXがダメになり浸水するように。寿命のようなので新しい靴に。
いつもの大倉尾根で履き慣らし。時間が経つと痛くなってきた。少し慣らすのに時間がかかるかも。じゅっくりと付き合おう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
Kitagawa_Yukio










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する