記録ID: 8389516
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
十勝岳・美瑛岳 周回
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:23
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,500m
- 下り
- 1,500m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:01
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 11:22
距離 16.7km
登り 1,500m
下り 1,500m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 前日は白銀荘でテント、当日は白銀荘に宿泊。温泉は良い。 |
写真
感想
北海道遠征の第2弾は十勝岳。旭岳下山後に美瑛に移動し、外付けサングラスや食材を買い出し、白銀荘に移動。人気の場所で人も車も多い中、テントを設営し、温泉に入ってようやく北海道旅行の気分。晴天下のテント呑みは最高。
翌朝は早めに出発し、先ずは望岳台からの主登山道までトラバース。この道は静かでした。一方、望岳台からの道は人が沢山登ってくる。さすが百名山。
避難小屋は残念なことがありましたが、先ずは十勝岳を目指します。この登り、昭和火口への登りと頂上稜線への登りがきついですが、昨日の様な爆風はなく、穏やかな天候なので登りやすい。
無事に十勝岳をゲットして美瑛岳を目指します。この山、それほど注目していなかったのですが、山容が尖っていて、近づくにつれて迫力が増してくる。思った以上に良い山でした。ある意味十勝岳以上に登り甲斐があるかも。
美瑛岳の辛い下りや雲ノ平の長い道をなんとかこなして、白銀荘に帰着。その日は宿泊で、たっぷり温泉に浸かって、次のトムラウシ山に備えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する