ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8376905
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

生駒山 (生駒駅-山上-あじさい園-枚岡駅)

2025年07月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
521m
下り
618m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
1:26
合計
4:06
7:40
25
8:05
5
8:10
8:15
6
8:21
17
8:38
17
霞ヶ丘駅
8:55
5
9:00
9:40
5
9:48
5
あじさい園方面分岐
9:55
10:25
17
あじさい園
10:42
22
摂河泉ルートと交差のトンネル
11:04
8
双子塚分岐
11:12
11:21
7
11:28
12
豊浦橋
11:40
11:42
4
11:46
天候 くもり/晴れ 陽射しはあるものの青ではなくの白い空
視界はきかず東大阪市とその周辺が見える程度だった
この日大阪の気温 最高34.5 最低27.4
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 近鉄生駒駅 全路線の全列車が停車
帰り 近鉄枚岡駅 普通と区間準急のみ停車(準急は止まりません)
コース状況/
危険箇所等
行きは宝山寺参道(約30分石段の道)とケーブル上部線に並行する登山道を利用
帰り(あじさい園への道)は摂河泉ルート いずれもよく整えられています。
ただし摂河泉ルートは中盤に赤土や粘土質の部分が多くあり、雨天時はもとより雨上がりの日もネチャネチャして滑りやすくなりますのでご注意を。
その他周辺情報 飲料の調達は宝山寺の周辺、ケーブル線山上駅、生駒山上遊園地(販売機多数設置)
確認できたトイレは宝山寺、ケーブル線山上駅(運転時間中のみ、改札外にあり)、山上遊園地内(休園日や営業時間外は施錠されます) あじさい園(常設トイレ)、枚岡神社
山上遊園内には食堂が数軒あります(営業日注意) あじさい園には期間限定でキッチンカーが来ていました。(軽食、飲料、かき氷など)
生駒駅から見た主峰付近 視界は悪いが天気はもちそうだ
6
生駒駅から見た主峰付近 視界は悪いが天気はもちそうだ
前夜の余韻が濃く残っているプチ歓楽街からスタート
7
前夜の余韻が濃く残っているプチ歓楽街からスタート
途中からオニのような宝山寺参道の石段を登る(滝汗)
5
途中からオニのような宝山寺参道の石段を登る(滝汗)
宝山寺(生駒聖天)に到着、ここで安全登山を祈願する
6
宝山寺(生駒聖天)に到着、ここで安全登山を祈願する
ここからはケーブル線路沿いの直登道、これがキツいっす
11
ここからはケーブル線路沿いの直登道、これがキツいっす
突然展望が開け山上へ、周辺は近鉄の遊園地(登山者は通行可)
6
突然展望が開け山上へ、周辺は近鉄の遊園地(登山者は通行可)
まず子供電車駅内にある三角点にご挨拶 標高642mだ
8
まず子供電車駅内にある三角点にご挨拶 標高642mだ
私ノラ猫と違います、今はフリーランサーですねん、ミーッ!
9
私ノラ猫と違います、今はフリーランサーですねん、ミーッ!
ここで小休止、行動食の練りようかんを投入する
9
ここで小休止、行動食の練りようかんを投入する
今日は夏山練習用フル装備で来たが暑さバテバテ(アホっ)
9
今日は夏山練習用フル装備で来たが暑さバテバテ(アホっ)
遊園内もあじさいが見ごろ、もうここでいいのでは?(ぉぃぉぃ)
9
遊園内もあじさいが見ごろ、もうここでいいのでは?(ぉぃぉぃ)
日本一不思議な縦走路をゆくw 今日は登山者がすごく多い
8
日本一不思議な縦走路をゆくw 今日は登山者がすごく多い
鬼取分岐で全縦路(直進)を右折し摂河泉ルートへ入る
4
鬼取分岐で全縦路(直進)を右折し摂河泉ルートへ入る
10分程であじさい園着、広い園内はあじさいでいっぱいだ
7
10分程であじさい園着、広い園内はあじさいでいっぱいだ
30品目で25000株と、大阪府が設置するぬかた園地の一角だ
9
30品目で25000株と、大阪府が設置するぬかた園地の一角だ
こんなお客さんもいてましたw
8
こんなお客さんもいてましたw
一本の木で色違いの咲き方のものがある、見ていても飽きない
11
一本の木で色違いの咲き方のものがある、見ていても飽きない
園内には常設トイレがあり、テントも張られゆっくりできる
6
園内には常設トイレがあり、テントも張られゆっくりできる
満開の花に大満足のオヤヂ、撮影ありがとうございました
12
満開の花に大満足のオヤヂ、撮影ありがとうございました
意味不明の登山道立体交差を右折し、先ほどの下山路へ復帰
4
意味不明の登山道立体交差を右折し、先ほどの下山路へ復帰
摂河泉ルートらしい森の一本道を淡々と下ってゆく
4
摂河泉ルートらしい森の一本道を淡々と下ってゆく
途中の額田展望所で最終休憩、ポツンと一軒家みたいだw
6
途中の額田展望所で最終休憩、ポツンと一軒家みたいだw
残念だが視界は最高でこの程度、東大阪市の周辺をのぞむ
5
残念だが視界は最高でこの程度、東大阪市の周辺をのぞむ
はるか下界に近鉄線(車両は阪神車) 今からあこまで降りてゆく
4
はるか下界に近鉄線(車両は阪神車) 今からあこまで降りてゆく
豊浦橋でボロ国道308号を横断 軽四は1速エンジン全開だ
4
豊浦橋でボロ国道308号を横断 軽四は1速エンジン全開だ
くらがり谷に降り小滝のもとを進む、一気に空気が冷たくなる
10
くらがり谷に降り小滝のもとを進む、一気に空気が冷たくなる
平岡神社で安全登山の御礼をして結びとする 苦手の茅の輪は今日も正面突入した(ぉぃ)
8
平岡神社で安全登山の御礼をして結びとする 苦手の茅の輪は今日も正面突入した(ぉぃ)
枚岡駅で行程を終了した、蒸し暑く視界もきかない日だったが、予想以上のアジサイに迎えられた楽しい山行となった
9
枚岡駅で行程を終了した、蒸し暑く視界もきかない日だったが、予想以上のアジサイに迎えられた楽しい山行となった

感想

ご覧いただきありがとうございます。

7月5日(土)に生駒山へ行ってきました。この時期にいつも楽しみにしているあじさい園の見学と、夏山練習を兼ねての山行です。
夏山練習を兼ねるんだったらもう少し長い距離を・と言われそうですが、ヘタレな私は、この暑さのなか重荷を背負って歩く元気がありません(汗)
今日でも生駒の稜線に出るための登りだけで暑さのためヘロヘロで、山頂に着いた時には重り代わりにリュックへ入れていた2リットルペットボトルの水2本を全部捨てて、ケーブル車で帰ろうと思ったぐらいです(ぉぃぉぃ)

しばらく山頂で休憩すると体調もいくぶん改善したため「あとは下りメインだし」と渋々摂河泉ルートでスタートしたのですが、もう一つの目的だった山頂から少し下に位置する(標高500mぐらい)あじさい園で、ちょうど見ごろの各種あじさいを目をうばわれ、今でのシンドさを忘れるぐらい楽しむことができました。

今年ははからずもツユ明けが早くなりすぎて、まだ夏山シーズン入りの体調が整わない部分もありますが、まあそのあたりは夏山を長く楽しめるということで、体調に留意して夏を楽しむ山行を続けていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら