記録ID: 8376905
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
生駒山 (生駒駅-山上-あじさい園-枚岡駅)
2025年07月05日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 521m
- 下り
- 618m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 4:06
天候 | くもり/晴れ 陽射しはあるものの青ではなくの白い空 視界はきかず東大阪市とその周辺が見える程度だった この日大阪の気温 最高34.5 最低27.4 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 近鉄枚岡駅 普通と区間準急のみ停車(準急は止まりません) |
コース状況/ 危険箇所等 |
行きは宝山寺参道(約30分石段の道)とケーブル上部線に並行する登山道を利用 帰り(あじさい園への道)は摂河泉ルート いずれもよく整えられています。 ただし摂河泉ルートは中盤に赤土や粘土質の部分が多くあり、雨天時はもとより雨上がりの日もネチャネチャして滑りやすくなりますのでご注意を。 |
その他周辺情報 | 飲料の調達は宝山寺の周辺、ケーブル線山上駅、生駒山上遊園地(販売機多数設置) 確認できたトイレは宝山寺、ケーブル線山上駅(運転時間中のみ、改札外にあり)、山上遊園地内(休園日や営業時間外は施錠されます) あじさい園(常設トイレ)、枚岡神社 山上遊園内には食堂が数軒あります(営業日注意) あじさい園には期間限定でキッチンカーが来ていました。(軽食、飲料、かき氷など) |
写真
感想
ご覧いただきありがとうございます。
7月5日(土)に生駒山へ行ってきました。この時期にいつも楽しみにしているあじさい園の見学と、夏山練習を兼ねての山行です。
夏山練習を兼ねるんだったらもう少し長い距離を・と言われそうですが、ヘタレな私は、この暑さのなか重荷を背負って歩く元気がありません(汗)
今日でも生駒の稜線に出るための登りだけで暑さのためヘロヘロで、山頂に着いた時には重り代わりにリュックへ入れていた2リットルペットボトルの水2本を全部捨てて、ケーブル車で帰ろうと思ったぐらいです(ぉぃぉぃ)
しばらく山頂で休憩すると体調もいくぶん改善したため「あとは下りメインだし」と渋々摂河泉ルートでスタートしたのですが、もう一つの目的だった山頂から少し下に位置する(標高500mぐらい)あじさい園で、ちょうど見ごろの各種あじさいを目をうばわれ、今でのシンドさを忘れるぐらい楽しむことができました。
今年ははからずもツユ明けが早くなりすぎて、まだ夏山シーズン入りの体調が整わない部分もありますが、まあそのあたりは夏山を長く楽しめるということで、体調に留意して夏を楽しむ山行を続けていきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する