記録ID: 8363800
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山(御前峰、大汝峰)
2025年06月30日(月) 〜
2025年07月01日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:50
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,801m
- 下り
- 1,800m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 5:59
距離 7.3km
登り 1,475m
下り 282m
2日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:44
距離 9.4km
登り 325m
下り 1,518m
9:12
天候 | 1日目:晴れのち曇りのち晴れ 2日目:晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 途中、滑落危険箇所あり |
写真
撮影機器:
感想
父の遺した山行記録によると、2007年7月に登頂している白山。当時、70歳。クラブメンバーとの登頂だった。
朝1番の便で小松空港に。レンタカーを借りて、別当登山口まで運転。すでに駐車場が満車状態で、何とか空いている場所を探し、登山開始。
途中、車で計測している気温が35度を超えていた。登り始めると、暑くて汗がどんどん出てくる。少しでもいいので、日陰を選んで登る。
甚之助避難小屋に到着する頃には、今度はガスの中に。暑すぎたので、晴れているよりマシだった。
黒ボコ岩から木道を歩いていると、急にガスが流れ出した。そして、サッと晴れて遠くに御前峰が見えた!室堂の小屋に着く頃には、山頂はくっきり晴れていた。
チェックインを済ませ、夕食までに時間があったので、山頂まで登ってみることに。よく整備された道で、登りやすい。そして、無事に登頂!途中、暑さでバテ、ガスで視界がなくなったが、山頂で晴れて終わりよければ全て良し!
小屋に戻り、早く就寝する。深夜に起きて、外に出たら天の川がくっきり見えた。
御前3:30前に出発。御前峰は人が多そうなので、大汝峰でご来光を見ることに。暗闇の雪渓を登り、急登を越えて山頂に。貸切だった。山開きの日だったので、御前峰方面はすごい人数だったようだが、こちらのご来光は1人だった。
翠ヶ池まで降りて、写真を撮る。このまま御前峰まで登ろうかと思ったが、まだ多くの池が雪の中のようで、そのまま室堂まで引き返した。
室堂で荷物をピックアップして、下山。昨日、登った道を戻る。
時間は短かったが、楽しい山行だった。今度は、池が見える時期に来てみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人