記録ID: 8353387
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山(祓川登山口駐車場からのピストン)
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:37
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:37
距離 13.7km
登り 1,217m
下り 1,217m
5:56
19分
スタート地点
13:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はないものの、登り返しのお花畑近辺でものすごい数の虫が待っているので、特に花の写真を撮りながらゆっくり歩きたい方は頭から被る防虫網と虫よけは必須です! 少し残雪の残っているところはあるものの、ツボ足で十分、チェーンスパイクや軽アイゼンは不要です。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 虫よけ、防虫ネット、絶対にもっていけばよかった。お花畑で写真いっぱい取りたかったのに虫の総攻撃に耐えられずにそそくさと移動してしまった😢 |
---|
感想
平標山に行くつもりで家を出発したものの、YAMAPで平標山の花はピークを2週間程超えているとの書き込みがあったため気になっていた。せっかくの花の百名山なので最高の時期に花を見たいとの思いがあり、平標登山口の表示を通り過ぎて苗場山に急遽目的地を変更した。結果は正解。
快晴だったため、山のグリーンがすごくきれいで、山自体が本当に美しかった。神楽ヶ峰から苗場山への登り返しはきついものの、きれいに登山道も整備されていて、危険に感じるところもなく気持ちよく登ることが出来た。
唯一の失敗だと思ったのは、この時期になると、ものすごい数の虫が発生していること。花を楽しみながらゆっくり登られたい方は、虫対策をしっかりして登ってくださいね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する