新・花の百名山ですよ〜🎶 浅草岳


- GPS
- 04:39
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 736m
- 下り
- 737m
コースタイム
天候 | 晴れ〜時折ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、どろんこ祭りでした。 |
その他周辺情報 | 越後とちお温泉「おいらこの湯」600円 |
写真
感想
今週末は「孫の3歳の誕生日」ということもあって、娘の家へ・・・金曜午後から前乗りして、新潟の山を軽―く1つ登る計画です。
調べてみると、浅草岳への最短コース「ネズモチ平登山口」への林道が今週から通行止めが解除となるようです。ナイスタイミング!と「浅草岳」に決定です。
5時過ぎに娘の家を出て、7時前に「ネズモチ平登山口」に到着。先行車は15台程度。駐車場はとても広く、ちゃんとトイレもあります。
登山道は、前日の雨?で、両手も、パンツも膝下ぐらいまで泥んこに・・・
約1時間半の辛抱で、尾根沿いの分岐に出ました。そして直ぐに雪渓が現れます。わぁ~と歓喜の声(*^-^*)雪渓を登ったところで、ようやく撮影タイムです。あ~涼しい(*^-^*) 休憩しましょ
山頂が目の前に見えます。時折ガスが流れたり、青空が広がったり・・とドラマスティックな景観が楽しめました。山頂までの木道沿いには、ミニ湿原があり「ワタスゲ」がたくさん見られますが、前日の雨?綿になっていない 綿玉だー(´;ω;`) ざんねーん・・
ようやく山頂へ、
山頂は広くないので写真だけ撮って、雪渓付近まで戻って、ゆっくり出来る場所を探します。サラダとコーヒーでまったりです。あ~来て良かったわ~
下山はピストンせず、尾根沿いの下山道へ・・
こっちの道の方がいいですね~
途中、ヒメユリが群生しているところでは、足が前に進まない・・・
最後は林道を20分ほど歩いて、ちょうど12時前にげざーん
さくっと楽しかったです。
夕方から、娘の家でバーべキュー&誕生会を予定しています。では、さようなら~
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する