ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8326731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山

2025年06月22日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山形県 福島県 新潟県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:04
距離
27.4km
登り
2,263m
下り
2,263m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:57
休憩
0:46
合計
11:43
距離 27.4km 登り 2,263m 下り 2,263m
3:13
8
3:21
27
3:48
3:49
13
4:02
12
4:15
4:16
14
4:30
13
4:43
4:44
15
4:59
5:04
6
5:11
25
5:37
6
5:43
4
5:48
5:54
0
6:26
6:27
14
6:41
7
6:48
6:49
4
6:57
7:00
23
7:23
7:24
10
7:34
5
7:39
11
7:50
7:52
15
8:07
8:08
6
8:14
8:15
18
8:33
12
8:45
8:46
7
8:53
8:54
11
9:05
12
9:17
9:18
10
9:27
9:34
6
9:40
14
9:54
10:04
10
10:14
10:15
31
10:46
10:52
3
10:56
11:01
11
11:12
9
11:21
4
11:25
11:26
13
11:38
11:39
21
12:00
12:01
7
12:13
6
12:19
12:20
13
12:32
34
13:10
13:11
6
13:17
24
13:42
10
13:52
13:53
20
14:13
9
14:22
10
14:32
9
14:41
14:42
7
14:49
17
15:06
10
15:17
0
15:17
ゴール地点
天候 曇り時々青空
稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス 7月18日から御沢野営場駐車場の入退場規制が始まるそうです。詳しくは喜多方市のホームページをご覧下さい。
コース状況/
危険箇所等
水場
峰秀水○
切合× (小屋手前のホースも×)
本山×
御西?

トイレ
通過した小屋全てで使用可能。

まだ残雪多いので滑り止めあった方が良いです。
大日杉コースの切合小屋手前の雪渓トラバースはアイゼン ピッケル欲しいと思います。
イギリス人の方と談笑しながらスタート
外国の方と話すと自分までカタコトの日本語になってしまうのは何故だろう?
2025年06月22日 03:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 3:21
イギリス人の方と談笑しながらスタート
外国の方と話すと自分までカタコトの日本語になってしまうのは何故だろう?
イギリス人の方とは少し離れてしまったのでお別れ
またどこかでお会いしましょ
2025年06月22日 04:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 4:05
イギリス人の方とは少し離れてしまったのでお別れ
またどこかでお会いしましょ
シャキーンと陽がでる朝ではなかった
2025年06月22日 04:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 4:32
シャキーンと陽がでる朝ではなかった
冷水がジャブジャブ
2025年06月22日 05:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/22 5:02
冷水がジャブジャブ
イケイケのコバちゃん
2025年06月22日 05:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
6/22 5:20
イケイケのコバちゃん
赤岩付近から姫が
2025年06月22日 05:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
6/22 5:26
赤岩付近から姫が
蕾もたくさんありました
2025年06月22日 05:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/22 5:29
蕾もたくさんありました
雲の隙間から青空
どうなる世界…
未来は明るいと信じたい
2025年06月22日 05:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 5:35
雲の隙間から青空
どうなる世界…
未来は明るいと信じたい
ん~、気になる、、
真ん中の真っ直ぐな沢
2025年06月22日 05:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
6/22 5:48
ん~、気になる、、
真ん中の真っ直ぐな沢
今年は御鏡雪が無くなる事はないだろう
2025年06月22日 05:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/22 5:48
今年は御鏡雪が無くなる事はないだろう
朝食兼、行動食兼、昼食
2025年06月22日 05:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/22 5:50
朝食兼、行動食兼、昼食
半年オーバーなら問題無し
2025年06月22日 05:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 5:50
半年オーバーなら問題無し
何年生きているのだろう?
いつも気になるダケカンバ
2025年06月22日 06:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/22 6:15
何年生きているのだろう?
いつも気になるダケカンバ
先行していた猿のフン
独特な匂い
2025年06月22日 06:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 6:20
先行していた猿のフン
独特な匂い
本山はまだまだ先
2025年06月22日 06:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/22 6:39
本山はまだまだ先
あのシルエット、
あれは宝の山だ
2025年06月22日 06:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 6:47
あのシルエット、
あれは宝の山だ
真っ直ぐな沢は最後S字になる
来春行けるかな
2025年06月22日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/22 7:01
真っ直ぐな沢は最後S字になる
来春行けるかな
ミヤマハンショウヅル?
2025年06月22日 07:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/22 7:31
ミヤマハンショウヅル?
仕上げです
2025年06月22日 07:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 7:51
仕上げです
ん?なんじゃ?
2025年06月22日 08:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 8:19
ん?なんじゃ?
ピンクのチングルマ
2025年06月22日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
6/22 8:24
ピンクのチングルマ
昔は花になんて見向きもしなかったのに…
何か変わったのでしょうね
2025年06月22日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
6/22 8:40
昔は花になんて見向きもしなかったのに…
何か変わったのでしょうね
駒形沢
春を思い出しニタニタ
2025年06月22日 08:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 8:29
駒形沢
春を思い出しニタニタ
あららガスが…
2025年06月22日 08:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/22 8:29
あららガスが…
北飯豊にも
2025年06月22日 08:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/22 8:29
北飯豊にも
強風ですが御西まで行ってみます
2025年06月22日 08:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/22 8:30
強風ですが御西まで行ってみます
花畑
2025年06月22日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
6/22 8:43
花畑
駒形山ね
2025年06月22日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 8:45
駒形山ね
御鏡沢
まだ滑れるなぁ
2025年06月22日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 8:58
御鏡沢
まだ滑れるなぁ
あら、イチゲがチラホラ…
2025年06月22日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/22 9:04
あら、イチゲがチラホラ…
どころではなく…
2025年06月22日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
6/22 9:04
どころではなく…
たくさん咲いていました
2025年06月22日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
6/22 9:07
たくさん咲いていました
大日岳はかくれんぼ
大きいから隠れるのも大変ね
2025年06月22日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/22 9:24
大日岳はかくれんぼ
大きいから隠れるのも大変ね
汲み取りが完了した御西のトイレ
山岳会の皆様には本当に頭が下がります
感謝
2025年06月22日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/22 9:31
汲み取りが完了した御西のトイレ
山岳会の皆様には本当に頭が下がります
感謝
あの斜面を滑る日は来るだろうか
2025年06月22日 09:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 9:43
あの斜面を滑る日は来るだろうか
ザックを下ろして少しまったり
2025年06月22日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
6/22 9:56
ザックを下ろして少しまったり
雪に押しつぶされても
また咲き上がる
2025年06月22日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/22 10:00
雪に押しつぶされても
また咲き上がる
可愛さだけではなく
2025年06月22日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/22 10:00
可愛さだけではなく
逞しさも感じる
2025年06月22日 10:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/22 10:03
逞しさも感じる
復路は玄山道で
2025年06月22日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 10:14
復路は玄山道で
駒形山下に融雪水出てます
2025年06月22日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 10:24
駒形山下に融雪水出てます
ウッシッシ
ワシは金持ちじゃ
2025年06月22日 11:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 11:24
ウッシッシ
ワシは金持ちじゃ
フラワーロード
2025年06月22日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
6/22 11:25
フラワーロード
汗臭くて申し訳ない
2025年06月22日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
6/22 11:25
汗臭くて申し訳ない
葉まで染まるハクサンチドリ
2025年06月22日 11:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/22 11:29
葉まで染まるハクサンチドリ
草履塚下にはたっぷり残雪
2025年06月22日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/22 11:49
草履塚下にはたっぷり残雪
次は泊まりで来たいな
……虫が減った頃に……
2025年06月22日 13:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
6/22 13:02
次は泊まりで来たいな
……虫が減った頃に……
だいぶ傾いた
2025年06月22日 13:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 13:16
だいぶ傾いた
姫一族
2025年06月22日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
6/22 13:26
姫一族
綺麗なタムシバ
2025年06月22日 13:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/22 13:55
綺麗なタムシバ
なかなか進まぬ帰り道
2025年06月22日 14:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 14:04
なかなか進まぬ帰り道
写真では伝わらぬ蒸し暑さ
2025年06月22日 15:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 15:11
写真では伝わらぬ蒸し暑さ
御沢野営場に落ちていました
持ち主の方おられましたらメッセージください
2025年06月22日 15:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/22 15:33
御沢野営場に落ちていました
持ち主の方おられましたらメッセージください
撮影機器:

感想

咲き誇る花達に何度も足止め。予定より一時間遅れの下山となり床屋はキャンセル。。

花達に、まんまと してやられた、
とても良い一日でした ♪♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

おはようございます。
初夏の清々しい飯豊、堪能させて頂きました。(強風?)感謝。
賞味期限半年オーバーなら無問題との豪傑ぶり?恐れ入りました。(笑)
あのダケカンバは私の心友です?どうぞ可愛がってください。
それと、私も以前は誤解していたのですが、昔は三角点と駒形山を通る道はなく(越後側から)、藤島玄さんの提唱で三角点を通るルートが出来たそうです。従って、大兄が復路に使ったルートは旧道で、駒形山及び三角点を踏んで小屋に到る道が「玄さん道➡玄山道」となります。ややこしいですね。
しかしまぁ、牛首の黒羽根尾根やら中央稜やらに挟まれた危ない「ゲレンデ」に眼が行ってますねぇ。
私には想像もつかない感覚です。(笑)
でも想っていれば叶うから、不思議ですね!?
2025/6/24 5:31
z-koizumiさん
こんばんは。
なんと、、そうでしたか!
御西から歩いてくると分岐となり、右が玄山道だと大した調べもせずに思い込んでおりました。
旧道は神社へ向かう参拝路であって、参拝路と玄山道だったのですね。
私は登山道と玄山道という感覚でしたので、頂きを踏む方を登山道、踏まない方を玄山道と勝手に思っておりました。
危うく他の登山者に間違った事を教えてしまうところでした…
ありがとうございます。

あのダケカンバ、z-koizumiさんの心友であること、ブログからなんとなく察しておりました。良い所に住んでるな〜と、私も毎回立ち止まり眺め写真を撮ってしまいます。まだまだお元気そうでしたよ ♪
牛首山は危険な香りがプンプンしてました…笑
もっと良く調べてみます!
2025/6/24 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら