ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8326524
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

丹生山系:ハンカイソウ咲く涼な谷~谷を緩々歩き

2025年06月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:44
距離
11.0km
登り
436m
下り
494m

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
1:00
合計
6:43
距離 11.0km 登り 436m 下り 494m
9:01
25
9:26
9:34
78
10:52
10:59
7
11:06
11:23
33
11:56
12:06
5
12:58
12:59
16
13:39
13:46
26
14:12
14:22
17
14:39
65
15:44
0
15:44
ゴール地点
本日の行程です。
大池駅-天下辻-中俣A沢-中俣谷途中まで-黒甲越東道に合流-峠の小道-右俣平-右俣谷-甍の滝-D沢-黒甲越道標部-柏尾谷池-花山駅
天候 曇り時々日が射しました。
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
神鉄:大池駅、花山駅
コース状況/
危険箇所等
谷筋は水量多くなく登山靴で渡渉できました。
滑った石は要注意。
その他周辺情報 駅前に郵便局、 りそなATM、 喫茶店あり

大池駅前交差点の角にコインパーキング 、 その隣にファミマ、 更に有馬街道沿いに谷上方面に少し進むと交番、 マックスバ リュ、ダイソー、ウエルシア、 大阪王将など
本日初参加のpさんとeさんが加わり5名で出発(k)
今日はよろしくお願いします(p)(e)
2025年06月22日 09:05撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/22 9:05
本日初参加のpさんとeさんが加わり5名で出発(k)
今日はよろしくお願いします(p)(e)
いつもの静かな天下辻(u)
屏風川流域ひと月前とどう変化してるかな。楽しみ(k)
2025年06月22日 09:28撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/22 9:28
いつもの静かな天下辻(u)
屏風川流域ひと月前とどう変化してるかな。楽しみ(k)
イボテングタケ(毒茸)。派手なキノコですね(p)

山道でインパクト強かった(笑)
2025年06月22日 09:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12
6/22 9:19
イボテングタケ(毒茸)。派手なキノコですね(p)

山道でインパクト強かった(笑)
山はキノコで賑やかです(p)
傘のてっぺんのイボが面白いですね(k)
※アカイボカサタケ
2025年06月22日 09:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
6/22 9:40
山はキノコで賑やかです(p)
傘のてっぺんのイボが面白いですね(k)
※アカイボカサタケ
中俣谷A沢沿いを花後の果実や残り花、茸などを見つけて撮ってと楽しみながら枝谷に入ります。
5月のカキノハグサに変わり6月の花が谷筋歩きを楽しませてくれます(u)
2025年06月22日 09:52撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/22 9:52
中俣谷A沢沿いを花後の果実や残り花、茸などを見つけて撮ってと楽しみながら枝谷に入ります。
5月のカキノハグサに変わり6月の花が谷筋歩きを楽しませてくれます(u)
今日はひらひらとたくさんの蛾?蝶?が飛んでいました。こちらもそのひとつ。警戒心がなく私の肩にも止まりました(k)
2025年06月22日 11:04撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/22 11:04
今日はひらひらとたくさんの蛾?蝶?が飛んでいました。こちらもそのひとつ。警戒心がなく私の肩にも止まりました(k)
コナスビとミズタビラコが仲よく(u)
2025年06月22日 11:07撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/22 11:07
コナスビとミズタビラコが仲よく(u)
サワガニ見っけ(k)
2025年06月22日 11:08撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/22 11:08
サワガニ見っけ(k)
pさんがええもん見つけてくれました♪
コガクウツギの両性花の膨らみはじめている子房に片が残っていたんです。素朴さがいい感じ(u)
2025年06月22日 11:15撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/22 11:15
pさんがええもん見つけてくれました♪
コガクウツギの両性花の膨らみはじめている子房に片が残っていたんです。素朴さがいい感じ(u)
皆で渡れば数倍も楽しい渡渉♪(u)
2025年06月22日 11:19撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/22 11:19
皆で渡れば数倍も楽しい渡渉♪(u)
石と同化しているタゴカエル(u)
じっとしてくれてましたね(k)
2025年06月22日 11:22撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/22 11:22
石と同化しているタゴカエル(u)
じっとしてくれてましたね(k)
久しぶりの右俣谷(u)
2025年06月22日 11:23撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/22 11:23
久しぶりの右俣谷(u)
uさん緑に包まれる(k)

しっとり屏風谷 逍遥^^(u)
2025年06月22日 11:26撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/22 11:26
uさん緑に包まれる(k)

しっとり屏風谷 逍遥^^(u)
棚田の滝(u)
2025年06月22日 11:28撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/22 11:28
棚田の滝(u)
流れの音に癒されながら歩きます♪ (e)

右岸の岩場をヘツリます(u)
2025年06月22日 11:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
6/22 11:29
流れの音に癒されながら歩きます♪ (e)

右岸の岩場をヘツリます(u)
年齢の幅広〜い屏風川レディス 軽やかに時々慎重に遡行♪(u)
2025年06月22日 11:30撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/22 11:30
年齢の幅広〜い屏風川レディス 軽やかに時々慎重に遡行♪(u)
この辺り谷が深くなってきた感(u)
わくわくします(^^)(k)
2025年06月22日 11:39撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/22 11:39
この辺り谷が深くなってきた感(u)
わくわくします(^^)(k)
ひんやりした空気を感じると右俣バットレスの大岩壁に到着(u)
2025年06月22日 11:43撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/22 11:43
ひんやりした空気を感じると右俣バットレスの大岩壁に到着(u)
背筋反らして大岩壁を見あげます。
上の尾根は右俣尾根でイモリ池近くに合流します(u)
2025年06月22日 11:43撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/22 11:43
背筋反らして大岩壁を見あげます。
上の尾根は右俣尾根でイモリ池近くに合流します(u)
右俣谷バッドレスを皆で眺める(k)
違う角度で何度も眺めたね^^(u)
7
右俣谷バッドレスを皆で眺める(k)
違う角度で何度も眺めたね^^(u)
連日の夏日で水量も減り渡渉もスイスイ(u)
2025年06月22日 11:53撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/22 11:53
連日の夏日で水量も減り渡渉もスイスイ(u)
続 スイスイ(u)
2025年06月22日 11:53撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/22 11:53
続 スイスイ(u)
ほいほい(u)
2025年06月22日 11:53撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/22 11:53
ほいほい(u)
涼〜(u)
2025年06月22日 11:55撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/22 11:55
涼〜(u)
へつったり巻いたり(u)
2025年06月22日 11:55撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/22 11:55
へつったり巻いたり(u)
美しい流れの甍の滝。今季初の甍の滝♪
落ち口周辺が流木で様変わりしていました(u)
2025年06月22日 12:03撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/22 12:03
美しい流れの甍の滝。今季初の甍の滝♪
落ち口周辺が流木で様変わりしていました(u)
ゆったりと楽しむ 久しぶりのhaさん (u)
2025年06月22日 12:03撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/22 12:03
ゆったりと楽しむ 久しぶりのhaさん (u)
甍の滝は初めてです。登れるか心配でしたが、登れました♪ (e)
滝の斜面の感じがよくわかる写真ですね。迫力あります(k)
わあ〜!と歓声あげながら撮ってたね(u)
水の流れに見惚れています(p)
2025年06月22日 12:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11
6/22 12:04
甍の滝は初めてです。登れるか心配でしたが、登れました♪ (e)
滝の斜面の感じがよくわかる写真ですね。迫力あります(k)
わあ〜!と歓声あげながら撮ってたね(u)
水の流れに見惚れています(p)
緩やかな上流をD沢出合まで遡行(u)
2025年06月22日 12:07撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/22 12:07
緩やかな上流をD沢出合まで遡行(u)
ツシマキモンチラシの雄と雌(クリやアカメガシワの花に訪花する蛾)
フサフサの触角が雄(下)細い触角が雌(上)
活動期のようで行動中に6匹ほど見れました(u)
お顔のブルーがおしゃれ(k)
2025年06月22日 13:13撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/22 13:13
ツシマキモンチラシの雄と雌(クリやアカメガシワの花に訪花する蛾)
フサフサの触角が雄(下)細い触角が雌(上)
活動期のようで行動中に6匹ほど見れました(u)
お顔のブルーがおしゃれ(k)
ヤマトウバナ(u)
2025年06月22日 13:19撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/22 13:19
ヤマトウバナ(u)
右俣谷D沢の長い登り。今日は沢に結構水が流れていました(k)
最後の登りが何げに堪えますが皆さんと一緒だと短く感じました(u)
2025年06月22日 13:19撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/22 13:19
右俣谷D沢の長い登り。今日は沢に結構水が流れていました(k)
最後の登りが何げに堪えますが皆さんと一緒だと短く感じました(u)
ウスタケ(かな?)
茸と枯葉の虫食いの穴がチャームポイント笑(u)
2025年06月22日 13:37撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/22 13:37
ウスタケ(かな?)
茸と枯葉の虫食いの穴がチャームポイント笑(u)
黒甲越道標前で暫し休憩(k)

定番の休憩処^^(u)
2025年06月22日 13:42撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/22 13:42
黒甲越道標前で暫し休憩(k)

定番の休憩処^^(u)
オカトラノオの花。咲きはじめは小さな花がよく判るかな(u)
2025年06月22日 13:48撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/22 13:48
オカトラノオの花。咲きはじめは小さな花がよく判るかな(u)
別嬪さんのササユリが咲いていました♪
kさん、ウットリ見惚れてる図(u)
2025年06月22日 14:08撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/22 14:08
別嬪さんのササユリが咲いていました♪
kさん、ウットリ見惚れてる図(u)
柏尾谷池。皆さん思い思いに楽しむ(k)
静かな池を貸し切りタイム(u)
2025年06月22日 14:15撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/22 14:15
柏尾谷池。皆さん思い思いに楽しむ(k)
静かな池を貸し切りタイム(u)
午後2時過ぎの柏尾谷池(p)

2025年06月22日 14:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
6/22 14:16
午後2時過ぎの柏尾谷池(p)

ヒツジグサも咲きました♪(p)
2025年06月22日 14:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
14
6/22 14:21
ヒツジグサも咲きました♪(p)
池の畔に可愛い ひと色...キバナノマツバニンジン(u)
2025年06月22日 14:22撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/22 14:22
池の畔に可愛い ひと色...キバナノマツバニンジン(u)
林内に背高ノッポさんのムラサキニガナ(u)
2025年06月22日 15:18撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/22 15:18
林内に背高ノッポさんのムラサキニガナ(u)
オオカモメヅル。よく見ると小さな蕾もありました(k)
藪蚊と暗さとの奮闘よく頑張りました👏(u)
2025年06月22日 15:19撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/22 15:19
オオカモメヅル。よく見ると小さな蕾もありました(k)
藪蚊と暗さとの奮闘よく頑張りました👏(u)
元気いっぱいのハナイカダ。1枚の葉っぱに3つの種があるものも(k)
子孫繁栄(u)
2025年06月22日 15:26撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/22 15:26
元気いっぱいのハナイカダ。1枚の葉っぱに3つの種があるものも(k)
子孫繁栄(u)
カキラン..終盤になり花が傷んだのもありましたが見頃も数本♪(u)
18
カキラン..終盤になり花が傷んだのもありましたが見頃も数本♪(u)
流れの縁を彩るハンカイソウ(u)
深く暗い谷に鮮やかな黄色の花。いいなぁ〜(k)
14
流れの縁を彩るハンカイソウ(u)
深く暗い谷に鮮やかな黄色の花。いいなぁ〜(k)
ハンカイソウの浮島(u)
いい所に咲いてましたね(k)
6
ハンカイソウの浮島(u)
いい所に咲いてましたね(k)
流木も いい仕事してくれます(u)
4
流木も いい仕事してくれます(u)

感想

夏日のような梅雨の晴れ間も今日で一区切りのようです。
今日は谷筋に咲く花と涼を楽しみに屏風川流域の谷〜谷を繋ぎ柏尾谷池へと歩きました。
丹生山系の花の縁でお知り合いになったpさんとelleさんも参加してくださり、久しぶりのhaさんも交え 緩々と静かな屏風川流域を楽しみました。
今が見頃のハンカイソウも、豪雨が無かったおかげで葉も花も活き活き!涼な流れの傍で咲く様子はとても良い風情。

足もと慎重に、お口軽やか、谷風景に癒されて充実した1日でした。ありがとうございました^^

梅雨らしく湿気も感じられる1日でしたが、谷筋は風がよく通り、気持ちよく歩けました。
先輩方から花の名前を教えて頂いたり、初めての道を通ったり。
美味しいおやつもちゃっかり頂き、しっかり歩いて、充実の1日でした✨

初めて参加させていただきました。いつも同じルートをグルグルしていますので、初めてのルートにワクワク。ついていけるか心配でしたが、皆さんの足の運びを真似しながら滝を登り、水辺をへつり、お花を見ながら楽しく歩く事ができました。午後からの雨予報も吹き飛ばし、時々水辺にスポットライトが当たるなど、素敵な演出の中あっという間のひとときでした。皆様、ありがとうございました。

今日は皆さんのお陰で安心して歩くことができました。勇気が無くて歩けていなかった右俣谷バッドレス〜甍の滝のコースを歩くことができて感動、谷に陽が当たるといろいろなものが輝いて、さらに感動しました✨ また今日はたくさんの目でたくさんの発見があり、ワクワクの連続でした♪ 楽しい1日でした。ありがとうございました。

雨こそ降っていませんが蒸し暑い日でした。しかし谷に入ると涼しく気持ちよい風が吹きました。久し振りに谷の奥まで歩きその野趣溢れる景色に静かに感動しました。
今日は屏風川流域にお詳しいお二人も参加してくださいました。あちこちで観察したり撮ったりわいわいがやがやなかなか進みません。楽しい時間を過ごさせていただきました。
これからの季節谷もお花もどんどん変化していきます。とても楽しみです。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら