記録ID: 8318960
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳&栗沢山
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:26
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 2,906m
- 下り
- 1,640m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:26
距離 15.8km
登り 2,906m
下り 1,640m
12:05
ゴール地点
天候 | 晴れ(中腹は曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
今月3回目のアルペン号
毎回、「よし、山行こう」と意気込んで予約するのに、直前になると気が進まないという現象。
最近、ランニングや登山のやり過ぎで身体を酷使している感があり、辞める理由はたくさんあったが、
たまたまYouTubeで見た、イチロー氏の「人はいずれできなくなるから、無理できるうちにできるだけ無理したい」というコメントに触発され、決行
黒戸尾根は3回目。
今回は朝からガスが立ち込め(写真なし)
まるで蒸し風呂状態。熱中症指数が非常に高め。。
頑張って登ると、雲の上に抜けました。
来てよかった。
黒戸尾根はイワカガミが満開(しかし、栗沢山ではさらに咲き乱れており、これは序の口たった)
ハクサンイチゲも少しあり。
今日の目的は、実は甲斐駒ヶ岳ではなく、栗沢山。
そこから甲斐駒ヶ岳を見たかった。
仙水峠からの登りは、イワカガミが狂ったように沢山咲いていた。
赤い絨毯を敷き詰めたようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する