記録ID: 8316686
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
本沢温泉~白砂新道~両天狗~黒百合ヒュッテ
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:41
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,315m
- 下り
- 1,314m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 9:38
距離 18.0km
登り 1,315m
下り 1,314m
15:44
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 数十台 トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
白砂新道は雪があると通行止め |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
今回の山行で私は八ヶ岳の一般登山道をほぼ全て、
地下足袋で歩き尽くすことになる
ずっと残してしまっていた本沢温泉辺りを小屋泊で計画していたのだが、
天気も不安がある予報だし、
山友さんも早く帰らなきゃいかん事情ができちゃったので、
日帰りで歩くことにした
せっかく泊まっても山の上で日の出が見れないとなると、
奮発する気も失せてしまう
本沢温泉にはご縁がなくてなぁ…、
小屋泊予定を悪天候予報で何度もキャンセルしとる🤤
ま、いつか泊まれるんじゃないかね~
今回は日帰りで出発!
地下足袋で歩き尽くすことになる
ずっと残してしまっていた本沢温泉辺りを小屋泊で計画していたのだが、
天気も不安がある予報だし、
山友さんも早く帰らなきゃいかん事情ができちゃったので、
日帰りで歩くことにした
せっかく泊まっても山の上で日の出が見れないとなると、
奮発する気も失せてしまう
本沢温泉にはご縁がなくてなぁ…、
小屋泊予定を悪天候予報で何度もキャンセルしとる🤤
ま、いつか泊まれるんじゃないかね~
今回は日帰りで出発!
ちぃと上がったら分岐
夏沢峠の方も行きたいが今回はパス
最初に書いた「ほぼ全部の一般登山道を歩き尽くすことになる」と言うように、
ほぼが付いたのは、
この本沢温泉〜夏沢峠は残してしまうからなのだ
でもここからの白砂新道が歩きたくてね〜
そちらへ進む
夏沢峠の方も行きたいが今回はパス
最初に書いた「ほぼ全部の一般登山道を歩き尽くすことになる」と言うように、
ほぼが付いたのは、
この本沢温泉〜夏沢峠は残してしまうからなのだ
でもここからの白砂新道が歩きたくてね〜
そちらへ進む
セブンで見て、
野辺山高原牛乳使用なんて書いてあっておいしそうだったので、
最近メロンパンを食べることはないけれど買っちゃった
そしたら山友さんも同じモノを朝食べたと言っていた
模様もいいんだよ〜おいしかった
野辺山高原牛乳使用なんて書いてあっておいしそうだったので、
最近メロンパンを食べることはないけれど買っちゃった
そしたら山友さんも同じモノを朝食べたと言っていた
模様もいいんだよ〜おいしかった
ここまで下りてきたら両天狗もなかなかいい感じ
ちと休憩
山友さんが手作り梅シロップの氷水割りをくれた
生き返るーーー!!!
暑くて疲れてて缶サワーを飲みたい気分だったが、
梅酒ロックでも飲んだ気分になって満足満足☺️
ちと休憩
山友さんが手作り梅シロップの氷水割りをくれた
生き返るーーー!!!
暑くて疲れてて缶サワーを飲みたい気分だったが、
梅酒ロックでも飲んだ気分になって満足満足☺️
しらびそ小屋から本沢温泉への道も歩きたかったんだけど、
前半は沢も流れていて爽やかな雰囲気だったものの、
後半はぐいぐい登って下りて疲れた🤤
最後の方は道が二手に分かれていたようで、
行きで確認した分岐とはちょっとズレて出てきた
前半は沢も流れていて爽やかな雰囲気だったものの、
後半はぐいぐい登って下りて疲れた🤤
最後の方は道が二手に分かれていたようで、
行きで確認した分岐とはちょっとズレて出てきた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
いいねした人