ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8316686
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

本沢温泉~白砂新道~両天狗~黒百合ヒュッテ

2025年06月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:41
距離
18.0km
登り
1,315m
下り
1,314m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:29
休憩
1:09
合計
9:38
距離 18.0km 登り 1,315m 下り 1,314m
6:02
46
6:48
6:49
19
7:08
7:09
47
8:11
8:22
52
9:14
9:20
36
9:56
9:57
37
10:35
19
10:54
11:05
10
11:15
11:16
3
11:19
11:20
5
11:25
11:26
26
11:51
11:52
21
12:13
12:37
9
12:46
12:52
10
13:47
42
15:01
11
15:12
15:17
27
15:44
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本沢温泉登山口駐車場
無料 数十台
トイレなし
コース状況/
危険箇所等
白砂新道は雪があると通行止め
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
今回の山行で私は八ヶ岳の一般登山道をほぼ全て、
地下足袋で歩き尽くすことになる
ずっと残してしまっていた本沢温泉辺りを小屋泊で計画していたのだが、
天気も不安がある予報だし、
山友さんも早く帰らなきゃいかん事情ができちゃったので、
日帰りで歩くことにした
せっかく泊まっても山の上で日の出が見れないとなると、
奮発する気も失せてしまう

本沢温泉にはご縁がなくてなぁ…、
小屋泊予定を悪天候予報で何度もキャンセルしとる🤤
ま、いつか泊まれるんじゃないかね~
今回は日帰りで出発!
今回の山行で私は八ヶ岳の一般登山道をほぼ全て、
地下足袋で歩き尽くすことになる
ずっと残してしまっていた本沢温泉辺りを小屋泊で計画していたのだが、
天気も不安がある予報だし、
山友さんも早く帰らなきゃいかん事情ができちゃったので、
日帰りで歩くことにした
せっかく泊まっても山の上で日の出が見れないとなると、
奮発する気も失せてしまう

本沢温泉にはご縁がなくてなぁ…、
小屋泊予定を悪天候予報で何度もキャンセルしとる🤤
ま、いつか泊まれるんじゃないかね~
今回は日帰りで出発!
ゲート
ここまで車で来れる
ダートの悪路なので、
4WDで最低地上高のある車が良い
途中、中間地点辺りにも駐車場がある
ゲート
ここまで車で来れる
ダートの悪路なので、
4WDで最低地上高のある車が良い
途中、中間地点辺りにも駐車場がある
おー花をいっぱい咲かせたクリンソウ
ここにコレだけ咲いていたが、
その後出会ったどのクリンソウよりもコレがきれいだったと思う
3
おー花をいっぱい咲かせたクリンソウ
ここにコレだけ咲いていたが、
その後出会ったどのクリンソウよりもコレがきれいだったと思う
分岐
周回で戻ってくるときここに出てくる予定
しらびそ小屋方面からの道
分岐
周回で戻ってくるときここに出てくる予定
しらびそ小屋方面からの道
沢の水がきれいだ
1
沢の水がきれいだ
本沢温泉
クリンソウ畑のよう
左にしゃくなげの湯の建物
泊まったら入りたかったなぁ
本沢温泉
クリンソウ畑のよう
左にしゃくなげの湯の建物
泊まったら入りたかったなぁ
本沢温泉
建物がいくつもあって立派だなぁ
折るまい取るまい高山植物の看板があった
コレ、峰の松目〜赤岩の頭でも見たな
今のところこの二か所でしか見たことがない
本沢温泉
建物がいくつもあって立派だなぁ
折るまい取るまい高山植物の看板があった
コレ、峰の松目〜赤岩の頭でも見たな
今のところこの二か所でしか見たことがない
ちぃと上がったら分岐
夏沢峠の方も行きたいが今回はパス
最初に書いた「ほぼ全部の一般登山道を歩き尽くすことになる」と言うように、
ほぼが付いたのは、
この本沢温泉〜夏沢峠は残してしまうからなのだ

でもここからの白砂新道が歩きたくてね〜
そちらへ進む
ちぃと上がったら分岐
夏沢峠の方も行きたいが今回はパス
最初に書いた「ほぼ全部の一般登山道を歩き尽くすことになる」と言うように、
ほぼが付いたのは、
この本沢温泉〜夏沢峠は残してしまうからなのだ

でもここからの白砂新道が歩きたくてね〜
そちらへ進む
ここから白砂新道へ入るが、
その前にトイレ
ここから白砂新道へ入るが、
その前にトイレ
分岐近くにあったでっかい丸太に座って待っていた
ここは薪割りをする場所らしい
分岐近くにあったでっかい丸太に座って待っていた
ここは薪割りをする場所らしい
古い看板や道標がところどころにあった
1
古い看板や道標がところどころにあった
樹林帯を登る
稜線が近くなってきたのか開けてきた
なんだか田舎の人んちの庭に入っちゃったような雰囲気
樹林帯を登る
稜線が近くなってきたのか開けてきた
なんだか田舎の人んちの庭に入っちゃったような雰囲気
眺めが良くなった
浅間山、稲子岳
眺めが良くなった
浅間山、稲子岳
もうすぐ稜線
足元も砂地になってきた
もうすぐ稜線
足元も砂地になってきた
上がったー
白い砂と両天狗
2
上がったー
白い砂と両天狗
硫黄岳と尾根
あの尾根、
本沢温泉へと向かっているときに木々の間から見えていた
向こうには金峰山
1
硫黄岳と尾根
あの尾根、
本沢温泉へと向かっているときに木々の間から見えていた
向こうには金峰山
西天狗
こっちから見る西天狗は斜面が崩れていて迫力がある
2
西天狗
こっちから見る西天狗は斜面が崩れていて迫力がある
稲子岳
山友さんと一緒に行ったことがあるので、
眺めながらあそこがあーだのこーだのと話す
1
稲子岳
山友さんと一緒に行ったことがあるので、
眺めながらあそこがあーだのこーだのと話す
東天狗登頂
端っこの岩の上から
天狗岩、稲子岳
2
東天狗登頂
端っこの岩の上から
天狗岩、稲子岳
端っこの岩の上からは、
東側の絶壁の真上から見下ろせるのだ
しらびそ小屋が見える
2
端っこの岩の上からは、
東側の絶壁の真上から見下ろせるのだ
しらびそ小屋が見える
東天狗山頂
西天狗へ向かう
東天狗山頂
西天狗へ向かう
ミツバオーレン
蓼科山の方を眺める
あとで黒百合ヒュッテへと下りるのだが、
その道のイワイワがよく見える
1
蓼科山の方を眺める
あとで黒百合ヒュッテへと下りるのだが、
その道のイワイワがよく見える
西天狗へ
西天狗山頂手前から
3
西天狗山頂手前から
西天狗からの眺めが私は大好き
この根石、箕冠の崩れっぷりを間近で見るのがたまらん
山頂だと崖ギリギリがハイマツになっちゃうので、
山頂手前から眺めるのが好き
2
西天狗からの眺めが私は大好き
この根石、箕冠の崩れっぷりを間近で見るのがたまらん
山頂だと崖ギリギリがハイマツになっちゃうので、
山頂手前から眺めるのが好き
東天狗、
さっき白砂新道から上がってきた砂地
2
東天狗、
さっき白砂新道から上がってきた砂地
西天狗山頂から
セブンで見て、
野辺山高原牛乳使用なんて書いてあっておいしそうだったので、
最近メロンパンを食べることはないけれど買っちゃった
そしたら山友さんも同じモノを朝食べたと言っていた
模様もいいんだよ〜おいしかった
1
セブンで見て、
野辺山高原牛乳使用なんて書いてあっておいしそうだったので、
最近メロンパンを食べることはないけれど買っちゃった
そしたら山友さんも同じモノを朝食べたと言っていた
模様もいいんだよ〜おいしかった
西天狗山頂
さー黒百合ヒュッテへ向かうぞ
西天狗山頂
さー黒百合ヒュッテへ向かうぞ
トラバース
行ってみよー
トラバース
行ってみよー
トラバース道からの西天狗がまたいい
2
トラバース道からの西天狗がまたいい
ああ、天狗岩の下辺りに出るのかー
1
ああ、天狗岩の下辺りに出るのかー
16時には下山しちゃいたかったので、
トントンと調子良く下りる
天狗の奥庭から両天狗を振り返る
まだ近いから写真に収まり切らないぐらいだ
もっと下からだときれいに眺められる
16時には下山しちゃいたかったので、
トントンと調子良く下りる
天狗の奥庭から両天狗を振り返る
まだ近いから写真に収まり切らないぐらいだ
もっと下からだときれいに眺められる
ここまで下りてきたら両天狗もなかなかいい感じ
ちと休憩
山友さんが手作り梅シロップの氷水割りをくれた
生き返るーーー!!!
暑くて疲れてて缶サワーを飲みたい気分だったが、
梅酒ロックでも飲んだ気分になって満足満足☺️
2
ここまで下りてきたら両天狗もなかなかいい感じ
ちと休憩
山友さんが手作り梅シロップの氷水割りをくれた
生き返るーーー!!!
暑くて疲れてて缶サワーを飲みたい気分だったが、
梅酒ロックでも飲んだ気分になって満足満足☺️
休憩後、もうちょい下りたところ
干からびそうだけどなかなかきれいな池と👺👺

黒百合ヒュッテでテント泊したとき、
そこでは山の眺めがないのでここまで来て休んでたな
中山峠の岩の上もいいけど
1
休憩後、もうちょい下りたところ
干からびそうだけどなかなかきれいな池と👺👺

黒百合ヒュッテでテント泊したとき、
そこでは山の眺めがないのでここまで来て休んでたな
中山峠の岩の上もいいけど
黒百合ヒュッテ
下りながらアイスかノンアルでも欲しいと思ってたんだけど、
梅シロップ氷水割りを飲んで満足しちゃった

山友さんはここで扱っているCDを欲しがってたんだけど、
残念ながら在庫切れ!😭
黒百合ヒュッテ
下りながらアイスかノンアルでも欲しいと思ってたんだけど、
梅シロップ氷水割りを飲んで満足しちゃった

山友さんはここで扱っているCDを欲しがってたんだけど、
残念ながら在庫切れ!😭
じゃーしらびそ小屋方面に下りるかー
テント場の奥から中山峠へ
じゃーしらびそ小屋方面に下りるかー
テント場の奥から中山峠へ
中山峠
超えて真っ直ぐ
中山峠
超えて真っ直ぐ
中山峠からはなかなかの傾斜の下り
前に見つけたオレンジの人の痕跡
稲子岳へ行ったときに付けたな?
中山峠からはなかなかの傾斜の下り
前に見つけたオレンジの人の痕跡
稲子岳へ行ったときに付けたな?
しらびそ小屋まで行く前に分岐
長かった…疲れが溜まってて長く感じた
しらびそ小屋まで行く前に分岐
長かった…疲れが溜まってて長く感じた
っひょー澄んだ冷たい沢水!
濡らして顔や腕を拭き、
首に巻いて生き返る〜
1
っひょー澄んだ冷たい沢水!
濡らして顔や腕を拭き、
首に巻いて生き返る〜
しらびそ小屋から本沢温泉への道も歩きたかったんだけど、
前半は沢も流れていて爽やかな雰囲気だったものの、
後半はぐいぐい登って下りて疲れた🤤
最後の方は道が二手に分かれていたようで、
行きで確認した分岐とはちょっとズレて出てきた
しらびそ小屋から本沢温泉への道も歩きたかったんだけど、
前半は沢も流れていて爽やかな雰囲気だったものの、
後半はぐいぐい登って下りて疲れた🤤
最後の方は道が二手に分かれていたようで、
行きで確認した分岐とはちょっとズレて出てきた
それまでのペースだと下山が16時をちょっと過ぎてしまいそうだったのでスピードアップ
そしたらだいぶ余裕ができて下りて来られた

何故16時までに下りたかったかと言うと、
このあと川上村の金峰山荘へ泊まりに行くからなのだ〜
山友さんが金峰山荘泊を提案したんだけど、
本沢温泉泊よりも安くて時間的余裕があり、
下山後にしっかりお風呂してごはんしてゆっくり眠れるから、
私もすっかり乗り気になった!
さ〜お次は車で川上村へ🛻
それまでのペースだと下山が16時をちょっと過ぎてしまいそうだったのでスピードアップ
そしたらだいぶ余裕ができて下りて来られた

何故16時までに下りたかったかと言うと、
このあと川上村の金峰山荘へ泊まりに行くからなのだ〜
山友さんが金峰山荘泊を提案したんだけど、
本沢温泉泊よりも安くて時間的余裕があり、
下山後にしっかりお風呂してごはんしてゆっくり眠れるから、
私もすっかり乗り気になった!
さ〜お次は車で川上村へ🛻
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら