記録ID: 8315624
全員に公開
ハイキング
大雪山
大雪山・間宮岳(姿見駅〜反時計回り)
2025年06月21日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 884m
- 下り
- 888m
コースタイム
| 天候 | 曇りのち小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
旭岳駅 - 姿見駅(大雪山旭岳ロープウェイ) 帰り:姿見駅 - 旭岳駅(大雪山旭岳ロープウェイ) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
姿見駅〜旭岳までは駅周辺は雪がありますが他の登山道は雪無し 旭岳〜間宮岳は旭岳直下に雪渓があり軽アイゼンがあった方が安全 間宮岳〜姿見駅は雪の上を歩くがアイゼンは必要なし ※踏み抜くことが多く私は3回踏み抜いて靴が濡れました |
写真
写真では分かりづらいのですが結構な斜度の雪渓を下ります
外国人カップル?は引き返してました。
私の後ろから付いてきたソロの方は途中まで見かけたがその後はどこに行ったのか?
無事下山出来ていればいいのだが(-_-;)
外国人カップル?は引き返してました。
私の後ろから付いてきたソロの方は途中まで見かけたがその後はどこに行ったのか?
無事下山出来ていればいいのだが(-_-;)
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
タオル
|
|---|
感想
今年になって初めての行ったことない百名山
大雪山(旭岳)に登ってきました♪
去年の今頃羊蹄山に登ったが雪もなかったから今年も6月から北海道の山登れると思いかなり前から飛行機を予約していたがガッツリ雪ありましたww
姿見駅から旭岳ピストンならほぼ雪はなかったが周回コースは雪が沢山でしたね
雪山でお腹がいっぱいになってしまって翌日悪天候の中、行こうとしていたトムラウシは中止して飼育されているヒグマをみて帰ってきました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する