ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8313189
全員に公開
ハイキング
近畿

鏡山 »色鮮やかなカキラン愛でに»ランラン♪鏡山ハイキングコース»

2025年06月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
keikkk その他1人
GPS
04:35
距離
13.2km
登り
449m
下り
444m

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:12
合計
4:36
距離 13.2km 登り 449m 下り 444m
7:54
159
スタート地点
10:33
10:37
0
10:37
10:45
105
12:30
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜王町観光駐車場(無料)
竜王インタ−から直ぐ竜王アウトレットの手前に
コース状況/
危険箇所等
*鏡山ハイキングコースを時計回りに歩く
*希望ヶ丘野外活動センターに休憩所やトイレあります
*途中で分岐が混在する箇所あります赤いテープの案内ありましたがgpsは必要
*泥濘が所々あります足元に注意
早朝からトキソウの観察へ
14
早朝からトキソウの観察へ
いつもより少なめ…
15
いつもより少なめ…
タイワンコマツナギ
淡紅紫色で蝶形の小花を多数つけてます
7
タイワンコマツナギ
淡紅紫色で蝶形の小花を多数つけてます
竜王観光駐車場から鏡山ハイキングコース時計回り。ツルアリドオシ
8
竜王観光駐車場から鏡山ハイキングコース時計回り。ツルアリドオシ
ごつごつした岩場
6
ごつごつした岩場
岩場のそばで
キンコウカ
モウセンゴケ白
荒地や湿地の環境に生育
12
モウセンゴケ白
荒地や湿地の環境に生育
オオバノトンボソウ
8
オオバノトンボソウ
アップで野生のラン
7
アップで野生のラン
トウカイモウセンゴケ赤
9
トウカイモウセンゴケ赤
トウカイモウセンゴケ茎も赤い
6
トウカイモウセンゴケ茎も赤い
イシモチソウ
カキラン見つけました
下から咲き出します
10
カキラン見つけました
下から咲き出します
イシモチソウ
ツルアリドオシややピンク混じり
8
ツルアリドオシややピンク混じり
水は澄んでいます
6
水は澄んでいます
シダが身体にまとわりつく
5
シダが身体にまとわりつく
タツナミソウ
アクシバ
男爵の帽子みたいねくるりんぱ
9
男爵の帽子みたいねくるりんぱ
小さな川の飛び石を渡る
5
小さな川の飛び石を渡る
野外活動センターにて休憩。階段下るとトイレあります。階段上がるとベンチがあります
4
野外活動センターにて休憩。階段下るとトイレあります。階段上がるとベンチがあります
ムラサキシキブ
ここから登山口
熊の看板が目印になってます
4
ここから登山口
熊の看板が目印になってます
荒川谷渓流へ案内板はありがたい
3
荒川谷渓流へ案内板はありがたい
お初です。ササユリ終盤ですが会えて良かったです
15
お初です。ササユリ終盤ですが会えて良かったです
泥濘があり足元注意
3
泥濘があり足元注意
両脇からシダが重なって道が見えませんでした
3
両脇からシダが重なって道が見えませんでした
奥鳴谷峠に到着
赤いテープの案内でここまで来れました途中で迷ったようですが何とか辿り着く
5
奥鳴谷峠に到着
赤いテープの案内でここまで来れました途中で迷ったようですが何とか辿り着く
鏡山の稜線にやっと来れました。これで安心
4
鏡山の稜線にやっと来れました。これで安心
鏡山384m山頂
気温29℃風もなく汗ばむ暑さ!軽く休憩!
6
鏡山384m山頂
気温29℃風もなく汗ばむ暑さ!軽く休憩!
山頂から湖南方面望む
6
山頂から湖南方面望む
帰路は奥鳴谷広場へ
草がぼうぼうに生えてます以前はここで休憩したのですが
3
帰路は奥鳴谷広場へ
草がぼうぼうに生えてます以前はここで休憩したのですが
ササユリ
奥鳴谷で
ひとつひとつが個性的
9
ひとつひとつが個性的
サカキの白い花
シライトソウ
ノイバラ。一重咲きでシンプル
9
ノイバラ。一重咲きでシンプル
木道を渡り希望が丘団地方面へ
6
木道を渡り希望が丘団地方面へ
ウラジロが大きく伸びている
4
ウラジロが大きく伸びている
カキランこちらは賑やか
10
カキランこちらは賑やか
見事です
美✩美✩美
カキランを♡愛でる
9
カキランを♡愛でる
ソクシンラン
涼しさ求めて鳴谷渓流
10
涼しさ求めて鳴谷渓流
竜王町駐車場に戻ってきました
6
竜王町駐車場に戻ってきました

感想

六月なのに30℃を越える暑さが続きます
鏡山のカキランを愛でに竜王観光駐車場から鏡山ハイキングコースを歩きました

カキラン堂々たる彩り♡美しいですね
ササユリは終盤でした

ありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

お初のコメントで失礼します。
鏡山山頂でお会いしましたね。
その節はありがとうございました🙏
ユーザー名を仰って頂いたら存じ上げてましたのに🥹
いつもレコ拝見させて頂いてます。私たちが行きたい山に先に行かれてるのでいつも参考にさせて頂いてます。
キンコウカもちゃんと観られたのですね。
私達もキンコウカ咲いてるかなと思いながら歩いたのですが、私が場所を勘違いしてまして見る事ができませんでした。😰
情けないです。
また何処かでお会いできましたらよろしくお願いします。
2025/6/25 21:43
いいねいいね
1
Duo-Jetさんこんばんは
コメントありがとうございます

あの日偶然が突然やって来てDuo-Jetさんだ!と思った瞬間声が出てしまいました
不躾でしたのに笑顔で対応して下さってありがとうございましたm(__)m
奥様にもお会い出来て嬉しかったです

鏡山の後入笠山に行かれたんですね!!
沢山のお花にびっくりです。
キバナノアツモリソウはお初です。ホントにヒョウ柄のサンダルに見えますね(笑)
楽しいレコ、美しい写真これからも楽しみにしています

2025/6/25 23:46
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら